見出し画像

五十肩の救世主かも?

2ヵ月前の10月19日に以下のような記事を書きました。

あれから2ヵ月、毎日まじめに1日3回のストレッチを続け、漢方薬「独活葛根湯」もひと瓶飲み終えました。
週に2~3回の鍼治療にも通っています。

おかげさまで少しずつ可動域がひろがり、ロキソニンを飲むこともほとんどなくなりました。

さすがに「洗髪をする」とか「ドライヤーをかける」とか「背中を洗う」とか「体をふく」とか「重いものを持ち上げる」とか「洗濯物を干す」などという動作はゆっくりそ~っとやっています。

こんなふうに徐々に良くなってきているのですが、夜寝ているときと目覚めた時の痛みはしぶとい!

整形外科の先生に教えてもらったように、肩の下に枕を置き、反対側にクッションを置いているのですが、寝ている間にずれてしまうのです。

そこで見つけたのがこれ。

ハグミン

大きな抱き枕でしょう?
ハグミンという名前です。
大きさはほぼ敷布団ぐらい。
妊婦さん向けに作られた商品だそうです。

昨日届きましたので、昨夜さっそく使ってみました。

このままの形で使うと、私の場合は腰に負担を感じましたので、こんな風な形にして、足を上に乗せてみました。そうすると腰の負担もなくなりました。

仰向け寝でも、横向き寝でも、腕と肩をハグミンの上に乗せられるので、ほぼ痛みがありません。

なんと4ヵ月ぶりにほとんど痛みのない夜を過ごすことができました。

いちばん辛かった朝の痛みも半分以下。

わたしの体型と五十肩の状態には、よく合っているようです。

寝るときだけではなく、座って作業をするときもこんな風にして腰に巻くとハグミンが「腕おき」になり、腕、肩への負担が減ります。

まだ1日しか使っていませんので、五十肩に悩んでいらっしゃるみなさんに自信を持ってオススメすることはできませんが、しばらく自分で試してみたいと思います。

いい調子が続きましたら「寝るときも痛い五十肩の救世主」として再度ご紹介しますね!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集