【退職後の日常】舞鶴引揚記念館へ
3日前、アマゾンプラムビデオで、映画『ラーゲリより愛をこめて』を観た。(まだ無料で観られます)
辺見じゅん 原作の ノンフィクション 『 収容所(ラーゲリ)から来た遺書 』の映画化作品である。
恥ずかしながら私は、第二次世界大戦後のシベリア抑留について知らないに等しかった。
『収容所から来た遺書』は、収容所での厳しい生活の中でも人間としても尊厳を失わず、他の抑留者の心を支え続けた山本幡男という実在の人物の物語である。
山本幡男氏は11年の長きにわたる収容生活の末、ハバロフスクで病死された。しかし彼が書いた「遺書」は、仲間たちによって家族のもとに届けられた。ソ連軍に没収されることを予想した仲間たちは、数人で分担して「記憶」し、記憶を持ち帰ったのだった…。
『収容所から来た遺書』は、ナチス強制収容所での体験を描いた『夜と霧』と重なった。極限状態で、こんなにも人間らしく他者を慮って生きることができる人がいるのか!
ということで、私はとにかく早く「舞鶴引揚記念館」に行きたくてたまらなくなった。
そして昨日(5月21日)行ってきた。