奥田智/サッカー寺子屋

「全国大会出場」と引き換えにサッカーが嫌いなった育成年代! スペインに渡り感じた本当の…

奥田智/サッカー寺子屋

「全国大会出場」と引き換えにサッカーが嫌いなった育成年代! スペインに渡り感じた本当のサッカー!『サッカーを通して人生を豊かに』をモットーに活動している生駒FCのことを中心に、サカママとサカパパや育成年代のコーチにむけて向けの配信をしています!

マガジン

  • てんてんFC

    『サッカーで幸せになる』を目指し、育成年代サッカーから日本のサッカーを盛り上げるコミュニティです!

最近の記事

  • 固定された記事

モンテネグロとクロアチアで感じたこと〜FKアドリア〜

2023.8.14〜25@モンテネグロ&クロアチア Hola!! 今回のモンテネグロ🇲🇪&クロアチア🇭🇷の滞在では、メジムレツカップ(U-14)に参加させて頂き、ヨーロッパ各国🇲🇪🇭🇷🇮🇹🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿🇸🇪🇷🇸🇸🇰🇭🇺🇵🇱🇧🇬🇨🇿🇦🇹🇯🇵のクラブと試合をさせてもらったり、各クラブの試合を見ていて『サッカーの捉え方(考え方)』が日本とヨーロッパの国々で大きな違いがあると感じました‼️ 例えば、同じ「食事」でも日本と世界各国では“食べるモノ”や“調理方法”、“食べ方”や“食

    • ドイツ🇩🇪で感じたこと!

      【ドイツ🇩🇪短期留学まとめ】 ドイツから無事に帰国することが出来ました🇩🇪 今回のドイツ短期留学はとても実りの多い10日間でした! 先月の中国遠征と同様に、日本とは違うドイツのサッカーをはじめ、言語や文化に触れる機会は考え方(人生)を変えるキッカケになると思います👍 今回、僕が1番印象に残っていることは、ドイツで暮らす人々がとても楽しそうで、幸せそうだと感じたことでした! もちろん色んな人がいたし、何をもって幸せなのかは分かりませんが、時間の流れがゆっくりで、笑顔や活

      • 子どもたちのサッカーを守りたい〜サッカー寺子屋〜

        Hola a todos!! サッカーやお子さまのことでお困りのことはありませんか? 所属チームのコーチには聞けないけど気になること 進路のこと コーチに怒られてサッカーに行きたくないと言っていること 子どもが自主練しないこと もっと上手くなりたいと思っていること プロサッカー選手を目指したい 背が伸びてほしい 技術力を伸ばしたい サッカーIQを高めたい などなど、お悩みやご相談があればお聞かせください! 今回は無料で30分〜45分、オンラインでお話を

        • 中国🇨🇳遠征で感じること

          Hola a todos!! 7月25日から中国🇨🇳の海陽市に遠征に来ています⚽️ 中国🇨🇳に来て感じることがたくさんあります! 日本の当たり前は、日本を出れば決して当たり前ではないということ! どの国にも良いところと、課題や改善点があると思いますが、、 日本人の僕たちにとっては違いを知ることで、“日本の良さ”を実感することが多いのでは?!と思います🙌 子どもたちは「早く日本のご飯が食べたい」と言っています😊 感じることは本当にたくさんありますが、、僕にとって特

        • 固定された記事

        モンテネグロとクロアチアで感じたこと〜FKアドリア〜

        マガジン

        • てんてんFC
          4本

        記事

          “良い環境”とは?!

          昨日はジュニアユースの練習を“裸足”で行いました⚽️🏉 身体の専門家で、トレーナーとして関わって頂く阿部さんと相談をし、“裸足”で土を踏みしめることやボールを触ることの大切さと重要性を感じたので取り入れてみました🦶 動画は生駒FCのInstagramをご覧になってください! 僕たちスタッフも一緒に裸足になって練習に参加しましたが、「感覚を呼び起こす」というような意識になりました! 「靴の機能が良くなりすぎて、足の機能を失っている」という言葉が印象に残っています🤔 【

          “良い環境”とは?!

          🇲🇪と🇧🇦で感じたこと

          Dobar dan!! FKアドリアのスプリングキャンプに参加させて頂き、3/25〜4/4の期間にモンテネグロ🇲🇪とボスニアヘルツェゴビナ🇧🇦に滞在し、たくさんの経験を積み、多くのことを感じる10日間になりました! 今回は生駒FCの子を含む、小学生を引率する形での参加となり、子どもたちの成長を間近で感じることが出来ました! 10歳・11歳の子どもたちの感受性と吸収力は計り知れず、この10日の間でピッチ内でもピッチ外でも変化・成長が見られました! 最終日に子どもたちがこ

          🇲🇪と🇧🇦で感じたこと

          『何でTOMOは聞いてるだけで話さないの?』

          Dobar dan!! ボスニア🇧🇦からモンテネグロ🇲🇪に戻りました! ボスニア🇧🇦にはモンテネグロ人の子どもたち11人とも一緒に行動をしました! そしてモンテネグロ人の運転手さんと朝のカフェで集まっている時に「何でTOMOは聞いてるだけで話さないの?」と聞かれました! モンテネグロ人の方からかけられたこの言葉にとても考えさせられた自分がいました! モンテネグロ人からすると素朴な疑問だったんだと思います😬 モンテネグロ人と一緒に過ごす中で感じたことは、欲に対して真

          『何でTOMOは聞いてるだけで話さないの?』

          モンテネグロ🇲🇪2日目はボスニア🇧🇦へ移動🚌

          Zdravo!! 2日目はモンテネグロ🇲🇪からボスニアヘルツェゴビナ🇧🇦へ移動しました🚌 昨年夏に出会ったFKアドリアのモンテネグロ人の子どもたちも一緒に活動しているので、成長した姿を見れて嬉しいです😊 #約半年ぶりの再会 そして、ボスニア🇧🇦に来て2試合をしましたが、その中で変化(成長)するスピードが早い日本人の子どもたちを見ていて驚かされています‼️ この吸収する力、短期間でも変化(成長)する力も日本人の特徴の1つだと実感しました👏 日本から出ることで、日本人

          モンテネグロ🇲🇪2日目はボスニア🇧🇦へ移動🚌

          “子どもたちの未来を創る”クラブ

          どうも、モンテイコマの奥田智です! 今回は現在挑戦中のクラウドファンディングに関するお知らせをさせて頂きます! ・ ・ ・ 4月より『一般社団法人モンテイコマ』として活動をしていくことになりました⚽️ *「モンテ(山)」「イコマ(生駒)」=生駒市を象徴する生駒山という意味合いがあります。 生駒市にある「生駒FC」「パルティーダ生駒FC」「ルクシア」という3つのクラブが協力し、『一般社団法人モンテイコマ』を立ち上げ、【子どもたちの未来を創る】クラブというテーマを掲げて活動

          “子どもたちの未来を創る”クラブ

          目を輝かせる子どもたちを見ていると、複雑な気持ちになる理由!

          どうも、サッカーライフデザイナーの奥田智です! 僕はサッカーライフデザイナーとして、サッカーに関わるすべての人が『サッカーを通して自分らしく生きる』ことが出来るような環境を創りたいと考えています! まず、サッカーとの関わり方は多岐にわたります! プレーすることはもちろん、コーチや審判、サポーターはイメージがしやすいですが、クラブ経営や運営スタッフ、大会運営、スタジアム(芝生)の管理、通訳やフットサル場の経営・運営、スポンサーなどなどなど、サッカーとの関わり方はたくさんあ

          目を輝かせる子どもたちを見ていると、複雑な気持ちになる理由!

          親が最初に<身につけたい力>とは、、、

          こんにちは。 モンテイコマの奥田智です! 今回は、<親が最初に身につけたい力>について考えてみました! 僕たちは、子どもが産まれて初めて“親”になります! なので、誰もが“親”として1年目の初心者ということを理解し、子どもについて、子育てについて、教育について学ぶことが必要だと思います! そこで、“親”が最初に<身につけたい力>があるとすれば、 【子どもを待つ力】 かもしれません! 子育てをしていると、上手くいかないことがたくさんあると思いますが、、、 誰もが

          親が最初に<身につけたい力>とは、、、

          子どもの自律性を育むために必要な“待つ”こと!

          どうも、生駒FCの奥田です! 今回は子どもの自律心を育むために大切なことを考えてみました! ・ ・ ・ 子どもの自律心を育むために大切にしたいこと・・・ それは『待つ』ということです! 子どもと関わる上で大事なことは、「出来るようになる時期は、子ども自身が決める」ことを親が(大人が)知っておくことです! よその子と比べて、どんなに遅れているように思えても、焦らないでください! 『待つ』ということは、ほったらかしにするということではありません! 僕たち大人も同じで

          子どもの自律性を育むために必要な“待つ”こと!

          サッカーコーチに伝えたいこと!

          どうも、生駒FCの奥田智です! 今回は育成年代の(子どもの)サッカーに関わる大人の皆さん、特にコーチの皆さんにお伝えしたいことについて書かせて頂きたいと思います! コーチにとって何よりも1番大事なことは『子どもと対等な関係を築くこと』だと感じています! (サッカーの勉強をしていて、「サッカーとはどのようなスポーツなのか?」を知っていることもとってもとっても重要だという前提の上で。) サッカーの勉強をしていて、技術や戦術について詳しく“サッカーを上手くさせる”コーチより

          サッカーコーチに伝えたいこと!

          子どもを“私物化”しない!!

          Hola a todos!! 僕が大切にしたい価値観について改めて考えてみました! なぜ今のような思考になっていて、なぜ今のような活動をしているのか?! ・ ・ ・ 『主体的に取り組み、心からサッカーを楽しめる環境を創りたい!』 『何歳になってもサッカーを続けられる環境を創りたい!』 そして『子どもが尊重される社会であり、誰もが人生の主人公となり自分らしく生きられる社会を創りたい!』 これが僕の中で大切にしたい価値観であり、これらを叶えるために活動の幅を広げ、影

          子どもを“私物化”しない!!

          「子どもたちが育つ」環境や仕組み作りへのシフトチェンジ!

          Hola a todos!! 保護者の皆さん、コーチの皆さん! 『上手くなるために』 『試合に勝つために』 と躍起になって、子どもにプレッシャーをかけていませんか? 表現力豊かで、いつもサッカーを楽しんでいた子が、いつからかサッカーを楽しめなくなり、練習を休むようになる! そのような子をこれまでに何人か見てきたことがありますが、、、 原因としては、お父さん、お母さんからのプレッシャーや、コーチから怒られることで、自分の発想に基づいて自由にプレーする(サッカーを楽し

          「子どもたちが育つ」環境や仕組み作りへのシフトチェンジ!

          子ども対して「ごめんなさい」を言っていますか?

          Hola a todos!! 《子どもに「ありがとう」と「ごめんない」を言えるようになってほしい》 そう考える親御さんはたくさんいらっしゃると思います! 「ありがとう」と「ごめんなさい」は、人間関係を作る上で非常に大切な言葉だと思います! どうすれば“その言葉を適切に使える子に育てる”ことができるのでしょうか? 1つの例として、友達とのケンカの際に「ごめんなさい」を無理やり言わせるようなことがあると思います! #とりあえず謝って解決する しかし、“無理やり言わせる

          子ども対して「ごめんなさい」を言っていますか?