- 運営しているクリエイター
#毎日note
プログラミング勉強法(17) 公式を読む
こんばんは。
てりーです。
未経験者の方が、プログラミングスクールの学習を終えた後、公式ドキュメントを読むととても力がつきます。
ググると2次情報がでてきて済んでしまうことも多いので、なぜ公式を読む必要性があるのか、認識されていない方もいらっしゃるかと思います。
自分で書こうかと思ったのですが、Qiitaにとても分かりやすい内容の記事を見つけてしまったので、こちらをお読みください。
ぜひ重
プログラミング勉強法(16) CSSは必須?
こんにちは。
てりーです。
プログラミングの教材を見ると、HTML+CSSを最初に学習するカリキュラムになっていることがほとんどです。でも、CSSって最初にやらないといけないものなのでしょうか?
今日はその辺りについてお話ししていきます。
何を目指すかによって異なる
フロントエンドエンジニアならHTMLマークアップはできないといけません。しかし、サーバサイドエンジニアは自分でやることは少ない
プログラミング勉強法(15) Git
こんばんは。
てりーです。
Gitの理解はとても重要です。でも、私も最初はさっぱりわからず苦労しました。時間があれば、自分でいろいろ書こうかと思っていたのですが、すごい研修資料を見つけてしまいました。
新卒社員研修用の資料です。
ここまで丁寧に教えてくれるらしいです。
正直羨ましいです(笑)
それでは、また。
プログラミング勉強法(14) コードレビューを受けてみよう
こんばんは。
てりーです。
コードレビューを受けることは、とても大事です。そもそも、コードレビューとは何なのか、そして何がいいのかについて説明します。
コードレビューとは
コードレビューとは、ソフトウェア開発の一工程で、コンピュータプログラムのソースコードを記述者とは別の人が詳細に調べ、所感を開発者に伝えるすることをいいます。
現場ではGitを使っているところがほとんどだと思いますので、プ
プログラミング勉強法(13) プログラミング学習サービスを利用してもエンジニアにはなれない
こんばんは。
てりーです。
今日は、プログラミング学習サービスを利用してもエンジニアにはなれない、というお題で話します。私のこれまでの投稿を読んでいただいている方には今更感があるかもしれません。。
プログラミング学習サービスは入り口に過ぎない
ドットインストールやProgateなどのサービスを利用すると、とてもわかりやすくプログラミングを学ぶことができます。素晴らしいサービスですが、しかしな