- 運営しているクリエイター
#プログラミング初心者
プログラミング勉強法(1) 独学かスクールか
こんばんは。
てりーです。
プログラミングを勉強するならスクールに入らないといけないのか?ですが、結論から言うと不要です。これについて、詳しく書いていきます。
プログラミングは独学でOK
私は業界入りするまでは、プログラミングは全て独学です。そもそも、20年前はプログラミングスクールがそこまで充実してなかったです。周りにも、独学派の人も多いです。必ずしも、プログラミングスクールに入らなければ
プログラミング勉強法(2) 言語は何がいいか
こんばんは。
てりーです。
今日は、言語は何を選んだらいいか、について説明します。
目的によって選ぶ
まず、何が作りたいかによって言語を選定します。
Webアプリケーションの開発に使用する言語、人工知能の開発に使用する言語、サーバサイドの開発に使用する言語など、得意不得意があります。
これじゃないとだめ、ということはないので、興味が湧くものを選べばいいと思います。
ただし、あとで説明しま
プログラミング勉強法(3) 仲間を作る
こんばんは。
てりーです。
勉強する上で、仲間を作ることは大事です。実はこれ、プログラミングに限らないことなんですけどね。
オンラインサロン
人の心は弱いものです。一人で勉強しても、モチベがすぐ続かなくなってしまいます。人がどれだけ勉強しているのかを見ると、自分も頑張らねばと思ってやる気力が出てくるものです。
プログラミングスクールなら、周りの生徒さんとの交流があるので自然と友達ができると思
プログラミング勉強法(4) 気軽に聞ける人を作ろう
こんばんは。
てりーです。
プログラミング学習の挫折を避ける最大のコツは、気軽に聞ける人を作る事です。これ、実は一番伝えたい事です。
プログラミング学習者の9割が挫折を経験
以下のページがあります。
プログラミング学習者の9割が挫折を経験しているとのことです。
原因は、気軽に聞ける環境がなかったことです。こんな理由で挫折してしまうのは本当にもったいないことです。
プログラミングスクールでも
プログラミング勉強法(5) 技術書を読むときのポイント
こんばんは。
てりーです。
技術書や、プログラミングスクールのテキストを読むときのポイントを書いてみます。
とりあえず3回回す
まず、どんな物を学ぶときでもそうですが、1回で理解するのは無理です。
初学者の方が本を読んで、説明を聞いたとしても、理解度は3割いったら良い方なんじゃないでしょうか?
人間の脳は、1度目に読んだ時よりも2度目、2度目に読んだ時よりも3度目の方がより理解できるよう
プログラミング勉強法(6) デバッガを使う
こんばんは。
てりーです。
コーディングではデバッガを使うと良いです。
これは以前に「問題解決力」のところで書きました。
導入するとデバッグの効率が途端に上がります。
オススメですよ。
なぜデバッガを使わないのはダメなのか
本当はこれで終わりでも良いくらいですが、デバッガ否定派の人もいらっしゃると思うので、ちょっとそこについて書いてみます。
デバッガを使わない場合、ロギング用のコード(J
プログラミング勉強法(7) 挫折しそうになったら
こんばんは。
てりーです。
挫折しそうになったら、どうしたら良いかについて書いてみます。かなりの方が挫折されているようなので、モチベさえ続けば生き残れると思いますね。
ある程度の時間が必要
目安として1000時間と言われています。
勉強しはじめてから、仕事ができるようになるまでの目安の時間がこのくらいらしいです。
技術の習得には時間がかかります。社会人の方は、1日数時間くらいの勉強時間で続