![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58244061/rectangle_large_type_2_156dc1fd286d9df2c6b324f70f407bd4.png?width=1200)
#29 そうと決める。
朝瞑想でマインドセット。
朝に瞑想すると、マインドが全然違います。
私にとって、朝瞑想はもう毎日の習慣なので、そこで心・呼吸・思考を整えています。
もちろん整わない日もあります。
「今日は上手く呼吸ができてないなぁ」
「なんだか思考が取っ散らかってるなぁ」
「心がモヤモヤしていて、呼吸に集中できないなぁ」
「瞑想の姿勢を取ることがキツイなぁ」
そんなことに気付けたりします。
自分の精神と体に対して敏感になるのですね。
たとえ瞑想自体が上手にできなくても、そんな風に自分を俯瞰するだけでも良い効果ありです。
そして瞑想後に、今日一日をどんな気持ちで過ごしたいか?どんな気持ちで一日を終えたいか?そういうことまでイメージしています。
今日一日を、辛いことだらけで終わらせたいイメージを持つ人なんていないですよね?
イメージするなら、笑顔で過ごしているところだったり、達成感を味わっているところだったり、幸せをたくさん感じているところだったり。
それがマインドセットになります。
潜在意識に入り込んで、本当にそうなってきます。
体にも言い聞かせる。
朝ジムに行くこともあるんだけど、これもまた効果ありです。
朝早くからジムに来てる方って、たぶん意識高い系。
既にしっかりと体が出来上がっている人たちが来て、ガシガシとトレーニングしていたりします。
そんな方々のナイスバディを見ながら、自分も黙々と自分の体に向き合います。
私の場合、朝は筋トレよりも、負荷が高めのストレッチをしています。
そして自己主張の強い腹のぜい肉たちや、前面に飛び出して来ようとする内臓たちや、すぐに居場所を間違って歪んでしまう骨格たちに「あなたの居場所はここよ」と言い聞かせながら、正しい位置にいてもらえるようセットします。
これもまた潜在意識に入り込みます。
そうすると不思議。
それをしなかった日よりも、やった日の方が体が楽だし、ボディラインを保ててる気が。
やらなかった日は、体が全体的にダル~ンとしている気がします。
自分の行動は、こうして書き込まれていくんだなぁってことを感じます。
朝の時間に何をして、何を思うか?
自分の人生を良いものにしたいのであれば、朝の時間をとても大事にしたいなって思います。
朝に思い描いたこと、朝にとった行動が潜在意識に入り込み、自分に影響を与えるのだとしたら、起きてすぐに「うわ~・・・今日も仕事か・・・嫌な一日がスタートするぜ~」「うわ~、今日も最悪な目覚め~」と思っていたら、一体どうなるでしょう?
良い一日なんかやってこないよね??
朝のマインドセットって、本当に大事です。
しかも早朝、目覚めて間もない時間帯が、潜在意識に入り込みやすいタイミングなので、その時間を本当にうまく使ってほしい。
朝起きて、まだまどろんでいる時間帯、頭が働いていない状態の時に、ネガティブになるようなことをイメージしたり、朝のニュースを観たりしていませんか?
それ、最悪のマインドセットです。笑
この時間帯は、とにかく明るいイメージ、幸せなイメージを持ち、心と呼吸と思考を整えることに専念していきましょ。
体のほうも、朝起きて数時間活動し、既に重力で体がダルみ始めてからよりも、朝起きてすぐ、ダルまないように正しい位置を体に教えてあげた方が、スッキリ体型で過ごせますよ。笑
1日の始まりのほんの10分を、最高の自分で過ごすためのマインドセットの時間にしましょう♪
自分がどう生きたいか、どんな自分でありたいか。
今日一日をどんな気持ちで過ごし、どんなふうに終えたいか、決めるのは自分です。
すべて自分で「そうと決める」ことができるのです。
これ、実験・観察・検証してみてくださいね♪
関連記事はこちら。
↓ ↓ ↓
*** めぐみ@生き方美人クリエイター ***