
Photo by
itawo_san528
「お互いに」と「共に」はちょっと違う
❝「お互い」はそれぞれが個性的に機能し、
「共に」は一つのコトをみんなで動かす❞
ブレスプレゼンターの野地です。
呼吸一つとっても
たくさんのカラダの部位が
相互に影響し合って機能しています。
呼吸に関わる筋肉もたくさんあります。
胸や背中の多くの筋肉。
そしてお腹の横隔膜。
それに影響しているのが足に繋がる筋肉😲
骨もそうです。
肋骨や胸骨。そして背骨。
これらの部署が正常に働いてくれるから
呼吸ができるんですね。
めでたく肺で空気が出し入れできると
今度は肺と心臓と血管のコラボ。
そこに細胞内の出し入れの循環が加わります。
「お互い」の役目を
しっかりとこなしてくれているから
呼吸が成立します。
もし、横隔膜さんが
「私、飽きちゃったから胃袋さんと替わるわ」
なんて言い出したら・・・(笑)
そんなこともなくひたすら一途に
がんばってくれています。
そのずっと先には
「共に」があります。
「お互い」がその個性的な働きによって
命を維持するという共通の目的を、
「共に」達成してくれているんですね。
生きていることはホントに神秘だな~💕
❝「お互い」はそれぞれが個性的に機能し、
「共に」は一つのコトをみんなで動かす❞
今日は金曜日。心身ともに健康でいることでお金の節約につながる一日でありますように💖