![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75039332/rectangle_large_type_2_dd509f0cc21c59ce7fc09de57941606b.jpeg?width=1200)
Photo by
tamochaos
息づかいは・・・ホラ!そこ
❝感覚を研ぎ澄ますと楽しいいよ❞
卒園間近な子供たち(2歳児・実齢3歳)とお散歩。
少し遠出もできるようになって、成長を感じます。
昨日は、川べりの堤防を散策しました。
少しおふざけも入ってくる子供たちに、
「あ、何か聞こえる!」というと
一斉に静かになるんです。
そして「かえる~~🐸」と答えが返ってくる。
それから、「カエルの歌が~」と歌いだす。
可愛くてたまりません😍
田植えの準備が始まって水を張った田んぼで
カエルの大合唱が始まっていました。
堤防にはいろんな花が咲き始めて、
土筆は伸びきってスギナがサワサワと風になびいています。
草むらの中にはアマガエルがぴょんぴょん飛んでいました。
子供たちが棒でつつこうとするので、
「いたいよ~~」というと子供たちの顔がフリーズ!
私が手にカエルを乗せると、
(子供にかえってしまったワタシ💦)
「可愛い」とへっぴり腰で寄ってくる子供たち。
その中でも勇者は手にそっと乗せて、
「つめたい」「可愛い」「くっつく」など、
素直な言葉が出てきます。
でも仲間の保育士に教えてもらったんですが、
むやみに粘液のあるもの(カエルやかっつむり)に
触らせちゃいけないみたい💦
アレルギーを起こす子供もいるようです。
触った後は消毒をしてタオルで拭いておしまい。
難しい世の中になりましたね。
でも子供達には、五感をフルに使って感じてほしい。
見えるもの
聞こえるもの
におうもの
肌に触れるもの
味わうもの
そしてそこから生まれる気持ち(六感?)も大事にしてほしい。
六つの感覚が使えることを
楽しんでほしいと思ったお散歩でした。
❝感覚を研ぎ澄ますと楽しいいよ❞
今日は土曜日。大地の息づかいを感じる一日でありますように💖