
「淋しさに火をくべ」
俺はよく自分で考えて行動することが大事だとnoteに投稿している。
例え失敗したとしても、それが自分の人生を踏み出す第一歩になるからだ。
すぐにやり方や答えを他人に求めることは自分で考えていないんだ。
自分で考えていないどころか、他人に答えを求めるということは他人の価値観で行動しているということ。
つまり、自分の人生なのに自分の価値観を持たなくて他人の価値観で生きているということ。
そうなると、何か結果がほしい・やりたいことをやろう・人生を変えようと思っても厳しい状況になる。
なぜなら、他人の価値観で生きているからだ。
自分の価値観じゃなくて、他人の価値観で結果がほしいなどと思っているんだ。
やりたいことをやろうと思っても、そもそもそのやりたいことは他人の価値観で創られた他人のやりたいことなんだよ。
他人のやりたいことなのに自分のやりたいことと勘違いしてるってかなりヤバイからね。
他人が欲しい結果なのに自分が欲しい結果と勘違いして上手くいかなくて落ち込むってかなりヤバイからね。
だから、そうならないためにも自分で考えて行動することからはじめるんだ。
じゃあ、自分で考えて行動できるようになるにはどうすればいいのか?
このことも何回か書いたことあると思うけど結局は、
群れない。
そして、
孤独に強くなる。
これに尽きると思う。
無理やり一人になる必要はないと思うし
一人では生きていけないことは百も承知だけど
どれだけ一人の時間に自分で考えて人生を創作するかが重要だ。
その時に、周りに流されて楽な方に行ってしまったら他人の人生になる可能性は高い。
群れることが悪いこととは思わないけど、
群れてしまうと自分で考えれなくなるんだ。
そしてさらに群れに依存してしまうんだ。
俺はこれが一番怖いというか嫌だから群れないように気をつけている。
実際、群れないように気をつけるだけでも自分で考える力は付くなと感じている。
群れに依存してしまう・孤独に弱い人の大きな原因は
淋しさを強く感じてしまっているんだ。
ほんと、淋しさなんていらないんだよ。
淋しさなんて感じなくなったほうがいいんだよ。
俺は嫉妬・憎しみ・怒りは良いものを生まない負の感情だと思っているけど、淋しさも同様だ。
「淋しい」も外的要因によって起こる感情なんだ。
淋しさも感情なんだから、そんな感情に流されたらただの情弱でしょ。
情弱は感情に流されるから情弱なんだよ。
感情を煽られて他人の価値観で生きている奴は情弱なんだよ。
人との繋がりは大切だよ。
繋がりがあるから生きていけると言っても過言じゃない。
だけど、自分の人生を創れる人は自分だけなんだ。
自分の人生を創っている時間は孤独だと感じることが多いに決まっている。
だって、自分しかできないんだからね。
淋しさのあまり孤独に負けて群れて依存しておいて自分の人生が創れると思うのか。
俺は最近、壁と感じていたものをぶっ壊せた。
ぶっ壊せた理由は孤独に負けず自分で考えて行動してきたからに尽きる。
淋しさなんていらないって書くと冷たいように感じるかもしれないけどマジでいらないから。笑
群れるな孤独に強くなれ。
淋しさなんか燃やしちまえよ。
ってことで俺の好きな10-FEETの「淋しさに火をくべ」を聴いてね。