見出し画像

<参加者募集中>心ヌードなグルメ会 #1 (仮題)

おいしいものでも食べながら、
社会的で強くて価値ある自分だけではなく、
弱くてクズでどうしようもない自分も含めた"ありのままの自分"で、

ただただ語らい、ただただ聴いて、頭ではなく心で話して心で聴いて、笑って泣ける、そんな心に響く、内面をエグりにいく、ノーガードでありのままの自分を体験できる、ありのままの自分に還れる、そんなグルメな対話会を目指した記念すべき第一回です。

自分の内面を語る、他人の内面を知る。
有能な見せたい自分ではなく、仮面を外してあるがままの自分で他人に接してみる。
そんなオープンで安心安全な場で、日常の私的な問題をとらえなおしてみる。

昨日までの自分や、考えていたことが古く感じられるような、そんなブレークスルー体験を緩やかに起こす実験場にしたいと思っています。

まだ若干名のお席がありますので、参加希望やお問い合わせはコメント、もしくはメールにてお気軽にご連絡ください。

【日時】1/30(木) 19:00-21:30
【場所】オイスター&珍味 Bar不夜城(歌舞伎町)
【費用】5,500円(コース料理+飲み放題)
【定員】10名(残2席)
【申込】こちらまでご連絡ください ⇒ イケマティック・サーベイ事務局

【対話ルール】
哲学対話の手法をベースに準備中です。

<ルール(案)>
1. 有能感ではなく、あるがままの素の自分で語る
2. 相手の話には共感的にそのままを受容する
3. 基本的に何を言っても話してもいい。
4. アドバイスしたり批判や否定、茶化したりしない
5. 発言せず、ただ聞いているだけだけでもいい
6. 悩みや自己探求の課題、最近の心理的変容について話す
7. 内面をさまようために、話がまとまらなくても、長くなっても良い

参考:考えるとはどういうことか 0歳から100歳までの哲学入門/梶谷真司 (著)

最初に簡単なオリエンテーションをする予定ですので、興味があればお気軽にご参加ください。面白ければ定期開催予定です。

こんな場つくりに興味ある人、相談に乗ってくれる人、自己探求やユングの個性化に興味がある人も是非是非ご連絡頂けますと幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!