
クロエる日記★お賽銭と錦鯉と射的のルール
朝、お水3杯、ドリップコーヒーを1杯飲みました。おやつにリンゴ味のバウムクーヘンを何個か食べました。リンゴ味のバウムクーヘンはこれで終了。リピなし確定。
昼にウォーキングに行きました🚶♀️。ウォーキングコースを変えるかも。大きい池のある方に行こうかなと思います。あちらの方が空気がよい気がするのです。
池に浮かぶ島にある弁財天にお参りしました。お賽銭のために財布からお金を出したら、出てきたのが5円玉だったのでそのまま入れてお参りしました。
そして参道を引き返したら入れ替わりにやって来た4,5歳くらいの小鬼たち4人と母親一人とすれ違いました。すると背後から「鈴が鳴らせない!」「賽銭箱だ!」とかはしゃいでいる声が聞こえてきてさらに「うわ!5円玉だ!」という声が聞えました。
思わず振り返って「それわたしのだからね!」と大人げないことを言いそうになりました。
小鬼たちは賽銭箱を覗いて「5円だ!」「取れそう」とかはしゃいでいます。頼みの綱の一緒にいた女性は姿が見えません。とるんじゃあるまいな?と冷や冷やしました。
とはいえ、小鬼たちはすぐお賽銭には飽きて池のカモを見にいってしまいました。

錦鯉を見ていたら先ほどの小鬼たちがきて「鯉だ!」と隣でまた大騒ぎをしなが鯉を見始めました。今度は池に落ちそうな勢いで冷や冷やしました。とにかく元気がいい子たちのようです。
もう一つの神社に行ったらまだ桜まつりの続きなのか屋台が出ていました。ただし人はほとんどいません。けど射的だけは相変わらず子供らに人気があっていつもお客さんがいます。

店主「当てるだけじゃダメだよ。倒さないと」
客「あてるっていわなかった?」
店主「当てるんじゃない、倒すの」
客「えー!」
というやり取りが聞こえてきました。多分景品に命中したんだけど、景品がもらえないから攻防が続いていんだろなあと思って通り過ぎました。クロエは射的をやったことが無いので「倒さなければならない」というルールを初めて知りました。当てればいいと思っていたのです。勉強になりました。
では、ごきげんよ。
――――――☆――――――☆―――――――☆――――――
暇潰しに最適!📢
単行本及📕び電子書籍📱各種取り揃えてございます。
池田クロエの作品はすべてAmazonで購入いただけます。
間宮と加瀬が未亡人を巡って大喧嘩?

電子書籍は、Kindleの読み放題プランに加入の方は追加料金ナシで読めます。
Kindleアプリを無料でダウンロードして、PC、スマホ及びタブレットなどどこからでも読むことができます💻📱。
試し読みだけでもしていただけると、小躍りして喜びます💃💃💃。
いいなと思ったら応援しよう!
