マガジンのカバー画像

人事労務担当者のための労働法解説

12
人事労務担当者のための労働法解説を書いています。 労働法を体系的に理解することを目的としています。 主に、以下の文献を参照しています。 菅野和夫『労働法』(弘文堂) 土田道夫『…
運営しているクリエイター

記事一覧

人事労務担当者のための労働法解説(12)

【賃金保護のための法規制】 賃金は、労働者の生活の糧となる重要な労働条件であることから、…

五十嵐亮
3年前
2

人事労務担当者のための労働法解説(11)

【休業手当について】 労働基準法26条に休業手当の定めがあります。 どのような場合に休業手…

五十嵐亮
3年前
2

人事労務担当者のための労働法解説(10)

【賃金の定義と賃金請求権について】 今回は労働基準法における「賃金」の定義と賃金請求権の…

五十嵐亮
3年前

人事労務担当者のための労働法解説(9)

【試用期間について】 新たに採用した労働者に対して試用期間に設けている企業は多くあると思…

五十嵐亮
3年前
6

人事労務担当者のための労働法解説(8)

【採用内定取消しの注意点】 前回は、採用内定の法的性質について書きました。 採用内定は、始…

五十嵐亮
3年前

人事労務担当者のための労働法解説(7)

【採用内定の法的性質について】 企業においては、採用予定の者に対し「採用内定」を出すこと…

五十嵐亮
3年前
1

人事労務担当者のための労働法解説(6)

【求人票の記載と実際の労働条件が異なる場合はどうなるのか?】  求人票の記載と異なる労働条件で労働者を雇用する場合、労働者側から、「求人票には○○と書いてあったのに」と主張され、トラブルになることがあります。  今回は、労働条件明示義務と実際にトラブルになった裁判例について書きたいと思います。 1 労働条件の明示義務  労働条件明示義務は、労働基準法15条で定められています。  労働基準法15条1項は、「使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他労働

人事労務担当者のための労働法解説(5)

【採用について】 普段何気なく採用活動を行っていると思いますが、採用には意外なリスクが潜…

五十嵐亮
3年前
1

人事労務担当者のための労働法解説(4)

【労働者と業務委託の違いは?】 「委託」や「請負」という名称であっても、実は業務実態をみ…

五十嵐亮
3年前
3

人事労務担当者のための労働法解説(3)

【労働条件の設定方法】 労働条件の設定方法には労働契約、就業規則、労働協約等があります。 …

五十嵐亮
3年前
3

人事労務担当者のための労働法解説(2)

【労働契約によって生じる権利義務とは?】 今回は、労働契約によって生じる権利義務について…

五十嵐亮
3年前
2

人事労務担当者のための労働法解説(1)

【労働契約とは何か?】今回は、労働契約とは何か?ということについて書いていきたいと思いま…

五十嵐亮
3年前
2