見出し画像

部下育成も子育ても要注意!相手をダメにする! 『悪いコミュニケーション2』<質問を装った攻撃>

こんにちは、心理学コミュニケーション講師の『いからず』です。

前回、【部下をダメにする『悪いコミュニケーション』<過度な表現>】について、つい普段の会話で無意識に使ってしまいがちな『悪いコミュニケーション』の型を1つお伝えしました。

お読みいただくとわかるように、意識していないと気づかないうちに使ってしまいそうな表現ですよね。逆に言えば、ちゃんとこれがどうして悪いコミュニケーションなのかを知って意識さえすれば、誰にでも回避できます。
(前回のnoteをお読みで無い方は、下記の前回のnoteを先にお読みいただくのがおすすめです!)

ただ、この『悪いコミュニケーション』って、上司・部下の関係に限らず、子どもへの教育でも同じことが言えますよね。上下関係がないパートナーとの会話友達同士の会話の中でも、もしかしたら気をつけたほうが良いかもしれませんね。

今回は、2つ目の型として、<質問を装った攻撃>をお伝えしようと思います。
こちらも読んでいただきながら、「普段言ってしまっていないかな?」と考えてみてください。もし「あ、それやっちゃってる!」って方も、このnoteでしっかり対策方法もお伝えしますので、読んでいただいてすぐにコミュニケーションが改善できます!

私のnoteでは『笑顔で生きるのに役立つ”ちょっとした気づき”』が得られる、『心理学』『脳科学』のテクニックを発信しています!もしこの記事を読んで、気に入っていただけたら、フォローしてもらえるととても嬉しいです!

<弐の型:質問を装った攻撃>

どうしてできないの? なぜ、やれなかったの?

「え?なんでこれが悪いコミュニケーションなの?」って思った方、お気をつけください。おそらく、自然と使ってしまっていることがあるんじゃないでしょうか。

例えば、仕事で部下が大きなミスをしてしまい、焦って上司のもとに報告に来たときに、その上司が「どうしてこれができないんだ?」と部下に声をかけたとします。もちろん上司は「できない理由」を知りたくて部下に聞いているつもりでしょう。部下の成長のためにも、失敗の振り返りはもちろん大切です。

しかし、この質問の仕方は、一見質問の形をとっていますが、相手の心理から見てみると"責められている"と感じさせやすくなってしまっています。そして、「なぜ?」と聞かれても本人にも原因が明確に理解できていない場合もあり、ただ単に責められている気持ちになって何も答えられないこともあり得ます。

そんな感情になってしまっていると、「自分がいけないことをした」「責められている」ということに意識が向かってしまい、失敗の原因が何かを冷静に考えることができなくなってしまい、逆効果です。最悪の場合、相手によっては「責められている」状態から少しでも逃れようと、「言いわけ」を考えることに意識が向いてしまうこともあり得ます。

やっかいなことに、上司の側には責める気持ちが一切なくても、言われている部下の方は(勝手に)そう感じてしまうものなのです。
「じゃあ、どんな聞き方をしたらいいの?」って思いますよね。

失敗した理由を聞く場合のコツがあります。主語を「何が」に変えて聞いてあげると良いです。たとえば、

『何が妨げになったと思う?』

という聞き方ですね。このように聞かれると、聞かれた方は「妨げになった原因が何か」つまり主語である「失敗の原因」をさがすことに意識が集中できます。
主語を「何が」に変えるだけで、心理的に責められていると感じにくくなるんです。

この<質問を装った攻撃>は、実は親が子どもに対しても使ってしまいがちな表現です。「なんでそんなことするの!」「どうして言うことが聞けないの!」とついつい子どもに対してやってしまいがちなコミュニケーションじゃないでしょうか?

「あ〜、やってしまっていたな」って思われる方は、ぜひこの機会にコミュニケーションを変えてみてください。前回の<壱の型:過度な表現>と合わせて身につけると、また一段とコミュニケーションスキルが上がり、相手が部下でもお子さんでも、相手からの信頼関係が築きやすくなります

次回は<参の型:曖昧な程度言葉>についてお伝えしようと思います!
5つ全てマスターしていくと、ついやってしまいがちな『悪いコミュニケーション』の典型をあらかた消し去ることができますよ!

このnoteでは心理学や脳科学のテクニック、効果的なコミュニケーションについても記事にまとめていますので、興味のある方はフォローお願いします。
部下育成やチームビルディングはもちろん、子育てに役立つコミュニケーションやイライラを取り除く心理学もお伝えしています♪

YouTube『いからずチャンネル』では動画で、日常で誰にでも使える心理学・脳科学テクニックをお伝えしておりますので、興味のある方はこちらもご視聴ください!では、また!

YouTube『いからずチャンネル』はこちら↓


見てくださってありがとうございました!どんどん発信していきますので、これからも応援して頂けると嬉しいです!