見出し画像

前職の先輩からもらったストレートなことば

それがこちら。

大変な時期の就職活動お疲れ様でした‼︎
頑張った‼︎

これを読んだ瞬間、うるっとした。

先輩のひととなり

この先輩は、前々職でいっしょに働いていた方で、わたしより6つ歳上(たぶん)の社員さんで二児のママ。

同じ課に所属していたけど、業務上の関わりはそこまで多くはなく、お昼ごはんをいっしょに食べたり、お手洗いで遭遇したときにおしゃべりするような気さくな存在。

人脈もあって、いつも誰かが話しかけに来ているイメージ

とはいえ、ベタベタするような間柄ではなく、業務時間になると、歳下で後輩のわたしにも敬語を使ってくれたり、なにかわたしがレクチャーする場面になっても、立場を固持せず向き合ってくれるところも印象的でした。

ポジションに捉われずに柔軟に応対が出来る、絶妙な侘び寂び感覚を持った方なのです。

「わたしのほうが歳下やし後輩なんで、お願いやから気遣わんといてくださいーー!」って何度言ったことか…!

だからこそのことばのパワー

だから今回掛けてくれた「頑張った!」ということばにすごく驚いた。

「頑張ったね」「頑張って」「頑張れ」というようなことばは、上から目線だとか、プレッシャーを与えるNGワードだとかもよく聞きます。
実際、わたし自身も第三者に対して積極的に使うことばではありません。

まあ「頑張ったね」ということばは、「頑張れ」とはすこしベクトルがちがうかもしれないけど、ふだんの彼女なら、絶対に使わないことばやから、だからこそめっちゃくちゃ嬉しかった。

ストレートなことばが刺さる

こんなストレートに「頑張ったね」って言われることってあんまりないので、ものすごく新鮮だった。

ぜんぜん悪くない。むしろいい!

あまりすきではなかった「頑張る」に関わることばにも魅力があるのかも、と思えてもきた。

就活中の底辺を這うような時期も、彼女はときどき連絡をくれて、わたしの気持ちをアゲてくれていたので、いい報告ができてほんまによかった。

会いたいねと話しているものの、どうしてもまだ具体的な予定は立てられてないけど、次会えたときは、あたらしいお仕事のことをしっかりと話せるように、「頑張ろう」。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?