
【AIを活用】ChatGPTとカウンセリング的な会話をしてみた!
みなさま、ごきげんよう!
いちばちでございます!
〈この記事は、約1800字です〉
11月は日照時間が短いせいか、低気圧のせいか、はたまた行事が多く気疲れか、体調を崩してしまい、体調が崩れるとメンタルも崩れてきてしまって
色んなことが気になって、色々しんどくなってしまっていました。
いつもなら、どうってことないことも、すごく負担に感じたりして・・・
でも、誰かに話すにしても、話したことで相手の負担にならないかな?
とか思うとなかなか話を切り出せなかったり・・・
そこで、あ、AIに話せばいいやって思ったんですよ!!!
AIには心がありません。
なので、こんな話をして、相手にどう思われるかとか、考えなくていいんですよ!
こんなことを言われるくらいなら、話さなければよかった・・・って
何か感情的に言い返されて逆に傷ついて後悔することもありません。
AIには感情がないですから。
それで、AIにその時感じていた気持ちをぶつけてみました。
その会話の一部を抜粋して紹介してみます!
どんな悩みを書いたのかはちょっと恥ずかしくて載せられないのですが…

AIは「共に考える」ことも大事と言ってくれました。
『私はあなたのことを批判しないし、ジャッジすることもありません。ただ、あなたが自分の気持ちを整理しやすくなるように、一緒に言葉を探していけたら思っています。』
との返答に、少し安心できたし、心がすくわれた気がしました。

これは、ありがちな答えかもしれないし、同じようなことが書いてある本もあります。(そこから学習している場合もある?)
でも、『どんな言葉を受けたとしても、あなたの価値は変わらない』って言ってもらえたのは気持ちが楽になったんです。
ちょっとネガティブな黒い感情が芽生えていて、こんな気持ちになってしまうのは、自分が捻くれた考え方をしてしまっているのかなって思ってしまったのですが…

そういう気持ちになっているなって、気付くだけでいいんだって、それを引け目に感じなくてもいいんだなって思えました。
そして、いつのまにかChatGPTは絵文字を使って話をするようになっていました😊
もう少し自分の気持ちの整理のために、カウンセリングプロンプトも試してみました!
参考にした記事はこちらです!
こちらのプロンプトをコピペさせてもらって、ChatGPTに私の悩んでいることを分析してもらいました!
そうしたら、まず、話の内容を事実(観察できる出来事や状況)と主観(感情や思考)に分けてまとめてくれました!
次に、認知の歪みの評価をしてくれて、こういう考え方になっている傾向がありますよと教えてくれました。
そして、いくつか確認として質問を受け、それに回答をしたんです。
その質問に対する回答の内容を、また事実と主観と認知の歪みとしてまとめてくれました。
そして、次のステップとしてサポートの提案とすぐに取り組めそうなことを箇条書きで提案してくれたんです!
今、私は、すぐに取り組めそうなことを、1つひとつ取り組んでみることにしました。
そして、またnoteを書いてみようかなって気持ちになれたのでした。
もう1つ、こちらのnoteのプロンプトもコピペして使わせてもらいました!
こちらでは、
1. クライアントが持つ認知の歪み
2. クライアントが取りうる不適切な行動(予測)
3. 認知の歪みを除き、客観的な事実のみを抽出
4. 治療的な助言・指導
という形で、私の考えをまとめてくれました!
そして、次に向けた質問をまた投げかけてくれて、それに回答し、また1~4を繰り返す形で情報を整理してくれました!
こういう風に自分は考える傾向があるんだなとか、そうかこう考えてみればよかったのかとか気付きにつながりました!
本当に本当に出口が見えなくて苦しい時には専門家に相談するのが一番良いだろうとは思います。
結局、PCとの会話は独りよがりです。
これだけ、信じればいいというものではないと思います。
しかし、いつでも、どんな時でも、話を聞いてくれて、その返事が秒で返ってきます。
自分の考えや気持ちを整理する手助けをしてくれる道具としての利用は、手軽にできてとても良いのではないかと思いました!

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分がより良くなれるよう、一か八かやっていきます!
以上、*いちばち*でした!
いいなと思ったら応援しよう!
