マガジンのカバー画像

節約料理&日常の楽しみ方&節約術&父ちゃん弁当

197
運営しているクリエイター

#暮らし

【節約術】シャツを再生する。

Yシャツやデザインシャツが着れなくなる時って、 襟や袖口が擦り切れてしまったことが 原因の場合が多いですよね。 他はどこも問題が無いのに、襟だけが……というのは、 捨てるのがもったいないですね。 じゃあ、繕う? まず、無理です。 結構、目立つ場所なので、素人にはできません。 では、どうすれば?  他の着なくなったシャツの襟を取り、つけ替えるんです。 同じような白いシャツなら、あまり目立ちません。 デザインものなら、違うデザインをつけることで、 “そんなデザインな

【節約術】プロの「仕事」を観察する。

私は、いろんなものを自分で作ったり、 修理したりします。 うどんを打つことも、うなぎを捌くこともできます。 百貨店で売っているような、出し巻き玉子を焼くことも。 これらは、何度も練習したものもあれば、 一度でできたものもあります。 すべてに共通しているのは、 プロの「仕事」を観察することから始めたことです。 実際に観たり、映像で観た技を、 イメージで覚えてしまいます。 理屈ではなく、イメージです。 どの世界でも、 イメージトレーニングはやっていますから、 私のやり方

【節約術】本をタダでもらう。

単行本とか雑誌って、高いですよね。 でも、それ以上の価値があるから、 買ってしまうんですよね。 (価値の無いものもありますが) 読みたい本は仕方がないのですが、 よく考えれば、買うほどでもない、 という雑誌って、多くないですか。 主婦向けでは、節約特集や収納特集、簡単料理。 こんな雑誌は、 いま買わなくてもいいのではないですか。 特に節約は、その雑誌を買っていること自体が、 節約になっていませんし。 そこで、まずお奨めするのが、リサイクルブック。 新しい雑誌は、半額

【節約術】スーパー勤めで、得をする。

パートに出るなら、スーパーをお奨めします。 いろんなものをタダで持って帰ることができるからです。 無断でいただくのではありませんよ。 スーパーには、毎日たくさんの商品が入荷し、 そして、毎日のように、廃棄する商品があります。 賞味・消費期限切れ食品、 パッケージの汚れ・破損などをチェックし、 それらを廃棄処分にします。 とっても、もったいないことです。 期限が切れても、食べられるものはたくさんあります。 また、パッケージの汚れ・破損などは、売れないだけで、 充分に使

【節約術】タダで技能を身につける。

仕事に役立つ資格を取りたい。 でも、お金がかかるし。 そうですね。民間の講座などは、結構高いですよね。 だったら、行政が無料もしくは少額で行なっている 講座を利用しましょう。 英会話や書道、油絵、裁縫などの趣味的なものは、 各市町村で実施されています。 本気で仕事のための技能を身につけたいなら、 ハローワーク(職安)で行っています。 ワードやエクセルなどのパソコン講習、 簿記、CAD、建築など。 ただし、ハローワークの講座を受講するには、 条件があります。 失業

【日常の楽しみ方】旅先では、市場やスーパーを覗く。

旅行では、観光地めぐりやお土産探しで、 急ぎ足になりがちです。 それも楽しいのかもしれませんが、 心の保養になっているでしょうか。 知らない土地に行けば、 眼に入るものが新鮮で、ワクワクします。 でも、見ているだけでは、 “記録”しているに過ぎません。 その場所を眼に焼きつけただけ。 その土地の本当の姿を知ることはできません。 せっかく遠くまで来ているのですから、 その土地の文化、そこに住む人たちの生活を 探ってみる方が、楽しいのではないでしょうか。 そこでお奨

【節約術】賃貸住宅を出る時の準備。

賃貸住宅を引っ越す際、 大家さんとの間でいろんなトラブルが発生します。 部屋の損傷、汚れ具合によって、 敷金・礼金の戻ってくるお金が変わります。 契約には無い、ハウスクリーニング代を 引かれることもあります。 「最初から汚れていた」「汚れていない」 「壊れていた」「いなかった」 という、揉め事はよくあります。 強引な大家さんにおされて、 渋々払ってしまう人もたくさんいます。 そうならないためには、どうすべきか。 入居の時にやるべきことがあります。 部屋の中をす

【日常の楽しみ方】野菜づくりで、“生きる”を学ぶ。

畑を作って、野菜を育ててみてください。土地が無いなら、花壇程度でも構いません。アパート・マンションなら、プランターでも良いのです。少しの土と水があれば、野菜はできます。 食べるものを一から作るという行為は、人間のもっとも基本的な欲求である「食べること」を満たすための重要な活動です。 狩猟は簡単ではないので、野菜づくりぐらいしか、現代人にはできません。なのに、その野菜づくりでさえ、ほとんどの人はやったことが無いのです。 人間にとって、もっとも大切な営みを経験したことがない

【日常の楽しみ方】おうちで、“麺打ち”にチャレンジ!

我が家にはパスタマシンがあります。 でも、パスタを作るのではなく、うどんを打つためです。 まずは、小麦粉と塩と水をこね、 全体に小麦粉をまぶし、 ビニール袋に入れて、足で踏みます。 踏んでは畳んで、を繰り返します。 うどん屋さんでよく見る光景ですよね。 手で打つのは大変なので、足踏みが楽チンです。 この生地をある程度手で延ばした後、 パスタマシンで薄く延ばすのです。 何度か重ねて延ばすのを繰り返し、後は切るだけ。 細いうどんにしたければ、パスタマシンでカットし

【日常の楽しみ方】未知なる食を回転寿司で味わう。

100円皿の多い庶民派回転寿司店は、 話題性を狙って、珍しい商品を次々に登場させています。 私たち夫婦は、そうしたキャンペーンに乗っかって、 体験したことのない味を楽しむようにしています。 ある日、初めて味わった食は、 「きりたんぽ」「チーズいももち」 「はも天ぷら」「あんこう天ぷら」です。 一度に4つもの初体験をしたのです。 しかも、100〜300円程度。 ひとつひとつを体験するには、 いくつかのお店をまわらなければなりませんが、 お寿司を食べるついでに、 未知なる

【日常の楽しみ方】浜辺をぶらぶら歩く。

青春しよう、とは言わないけれど、 気持ちのいい青空の日には、 浜辺を散歩するのが楽しいと思います。 キラキラと瞬く海を眺めながら、砂を踏みしめて歩くと、 心が晴れやかになっていく気がします。 気持ちいい。 日常生活では、あまり感じることのできないもの。 時には子どもの頃のように、 貝殻を拾ってみるのもいい。 波に洗われて角がまるくなったガラスの破片 「シーグラス」を集めるのも楽しいもの。 ただのガラス片が 「シーグラス」と呼ばれるようになるなんて、 海が持つロマン

【日常の楽しみ方】道端の“食材”を楽しむ。

田舎には、無料の“食材”がたくさんあります。 つくし、ふきのとう、ふき、わらび、 ぜんまい、こごみ、栗……。 散歩の途中で、集めることができます。 先日は、ふきが大きくなっていたので、 ちょっとだけ摘んで、ふきご飯を作りました。 春の香りがする。 というのは、ちょっと俗っぽい表現ですが、 独特の香りは、まさに春を感じさせてくれます。 でも私は、 「春になったから、ふきを採りに行かなくちゃ」 とは考えないようにしています。 義務化してしまうのは、楽しくありません。

【日常の楽しみ方】日本の伝統行事食を手づくりする。

巻き寿司・いなり寿司・さんま寿司・ちらし寿司・ 七草がゆ・月見団子・かしわ餅・栗ご飯……。 日本には、伝統行事で食べられている料理が、 数多くあります。 でも、時代の流れなのか、手づくりする人が少なくなり、 スーパーやコンビニで売られるようになりました。 上手に作られているので美味しいのですが、 食べる習慣がカタチだけ残っているのは、 どこか淋しく、楽しさが半減します。 手づくりするのは、 時間も手間も掛かって大変かもしれません。 作り方を知らない方も多いでしょう。

【日常の楽しみ方】釣った魚をその場で食べる!

テレビの番組などでは、釣った魚を その場で調理して食べる光景がよく映し出されます。 とても美味しそうで、羨ましいと思いますよね。 一般人にはできないと思っているかもしれませんが、 ちょっと手間を掛けるだけで、 憧れを実現させることはできます。 私もキスやイワシを釣って、 その場で天ぷらにして、食べたことがあります。 磯の香りと海の風景が、 魚を何倍もの美味しさに仕上げてくれます。 包丁とまな板、鍋とコンロ、 油と天ぷら粉を用意していくだけです。 食事だと考えると面