老舗旅館『べにや』火事のお見舞い・2 ~「ご縁」を感じる→行動をする
女性向け研修会社(株)シェリロゼ代表で、人材教育家、メンタルトレーナー、マナー講師の井垣利英です。
前回書いた『老舗旅館「べにや」火事のお見舞い・1 ~口だけでなく、行動をする』の続きです。前回の記事を読んでいない人は、こちらをクリックしてお読みくださいね。
☆写真:福井県あわら温泉の登録有形文化財の老舗旅館『べにや』に初めて訪問した時の女将・奥村智代さんと私。
◆全焼の知らせ。今すぐできることは何か?
2018年5月5日、私が担当している【会席料理のマナー講座】=日本料理のテーブルマナーから帰り、『べにや』全焼を知った私は、今すぐにできることは何か?
考えて「とにかく、女将さんに励ましのメールをしよう!」と思いました。女将さんが見られる状態ではないと分かっていましたが、メッセージを送りました。
女将さんは、私が毎年、福井県で担当させて頂いている【女性リーダー研修】に参加してくださっている受講生でもあります。私が研修でやっている内容は、プラス思考、モチベーションアップ、コミュニケーションです。
☆写真:2017年、福井県での【女性リーダー研修】。
◆大変な時こそ、プラス思考を!!
こんな大変なマイナス状況な時こそ、プラス思考が最も重要なのです。だから、その研修内容を思い出して頂くために、クラスで教えていることを盛り込んで、とにかくメッセージを送りました。
いつも女将さんは、とても明るくて、笑顔を絶やさず、ちょっと天然ボケ(笑)の気取らないキャラクターの女性です。その笑顔は、周りを明るくしてくれるから、『べにや』のお客様、従業員の皆さん、お取引先など、多くの人の笑顔が集まるのだと思います。
思いもかけない火事になってしまい、大変な時だからこそ、無理矢理でも笑顔でいるようにして欲しいと願っておりました。一刻も早く事態が好転し、良いことを「引き寄せ」られるように。
◆全焼の前に出してくださったお便りが届いた
そんなゴールデンウイークが明けて、自宅のポストを見たら・・・
なんと!! 『べにや』の女将さんから、こんな素敵なお手紙が届いていたのです。しかも、名古屋に住む私の母のもとにも。
一瞬、「え?? 火事で大変な中、もう手紙を書かれたの?!」と驚きました。しかし、次の瞬間、消印を見たら、火事があった5月5日の前でした。そのお手紙には、ツツジと藤が咲き誇る『べにや』自慢の日本庭園が写っていました。
◆そうだ! すぐに会いに行こう!!
女将さんから後日、伺ったところによると「ゴールデンウイークで慌ただしくしている中、無性にお庭の写真を撮りたくて、撮ったのです。そして、何人かの方たちにお手紙を送りたくて、お庭の写真をプリントしては、送っていたのです」とのことです。
私はゴールデンウイーク明けに受け取った、このお手紙を見て、涙が止まらなくなりました。
そして、そうだ!!すぐに会いに行こう!と決めたのです。
つづく
⏬プロフィール 井垣利英(いがきとしえ)☆マナー嫌いだった私が、マナー講師になるまで
⏬人材教育家、マナー講師【私の仕事】プロとして大切なこと
⏬自分を磨くオンライン講座
⏬お問合せ、講座の詳細、取材依頼は【株式会社シェリロゼ】
【株式会社シェリロゼ】
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-16-6-805
TEL 03-5448-1488 FAX 03-5448-1489
http://www.c-roses.co.jp/
メール info@c-roses.co.jp