「ハハのさけび」のノート#1-50
2019年の5月から、たまひよオンラインにて、「ハハのさけび」というタイトルで連載をはじめました。「モヤサバ妊活」「妊婦のハッケン」「ハハになった日」の連載を経て、いよいよ育児編に突入です。
いよいよ育児コラムを書く、となった時に、そこには大きなレッドオーシャンが見えていました。これまでの妊活・妊婦・出産といったテーマは、ある意味テーマだけで結構レアじゃないですか。不妊治療はまだレアだし、妊娠期間なんてたった9ヶ月間しかないし、出産なんて数日ぐらいなもんですが、育児となると、長い人は20年くらい育児してるわけで、いろんな漫画やコラムが出てくる出てくる・・・。自分が育児コラムを書く意味がどこにあるのか、結構悩みました。
結果、こんなコンセプトになりました:
かわいい子どもとの日常を描いた育児漫画はたくさんある。この連載では、母親になった自分の変化や、気づいたこと、子供の成長とともに変わる思いを綴っていく。世のお母さんたちに共感してもらい、「明文化してもらえてスッキリした!」と思ってもらえるようなテーマを書く。(「ハハのつぶやき」で反響があったものなどを中心に)
ちなみに、連載本文中には書いていませんが、自分の中で、「5話ごとに大枠のテーマを決めて書く」というルールを設けて書くことにしました。このノートでは、#1-#50の連載分について紹介します。本数が多いので、特に個人的によく書けたなと思っている記事には★マークをつけてみました。
=====
1. ハハの変化編
この5話では共通して、母親になってから自分にどんな変化があったか、ということを語っています。
母のキャラ崩壊![ハハのさけび #1]では、子どもの相手をするために、コミカルな人になったことを書いています。
★母のタイムマネジメント[ハハのさけび #2]では、タイムマネジメント力がめちゃめちゃ鍛えられたという話。
平静を装う母の力[ハハのさけび#3]では、ニコニコしながら集中する特殊能力が鍛えられたという話。
「子連れ」以外のアイデンティティ求む[ハハのさけび #4]では、子ども以外の話題の引き出しがなくなってしまう話(今も悩んでいます)。
ちゃんとしたハハになってしまった[ハハのさけび #5]では、ちゃんとした人になってしまったという話を書いています。
2. ハハの気持ち編
この5話では、母親になってからどんな気持ちを感じるようになったか、という話をまとめています。
赤ちゃんに、我が子が重なる![ハハのさけび#6]では、子どもを見ると自分の子を思い出すという話。
子どもが可愛い=DNAも可愛い[ハハのさけび#7]では、子どもが可愛いので自分の短所まで愛せるようになるという話。
★正解を考えるの、やーめた[ハハのさけび#8]は、今でも忘れて陥りそうになりますが、すごく大事だと思っていること。
★ハハと子の成長と、変わらない想い[ハハのさけび#9]は、変わるものと変わらないものという話。
子どもの遊びサイコー![ハハのさけび#10]は、私の趣味が子どもっぽいだけかもしれないけど。
3. おうち編
この5話では、衣食住にまつわる変化をまとめています。
ハハの子育て空間論[ハハのさけび #11 ]では、建築学科出身の私が、子どもを産んでから空間の重要性に初めて気づいたという話。
まさか、家事に幸せを感じるとは![ハハのさけび #12 ]は、家事に喜びを感じられた初心を忘れないようにしたためたもの・・・。
子ども服の、深〜い沼。[ハハのさけび#13]は、子どもの服可愛すぎてめっちゃ課金してしまうという話。
1日3食3試合[ハハのさけび #14 ]は、子どもにご飯食べさせるの大変!という話。いまだに大変ですからね・・・早く自分で食べて・・・。
休日は家派?外出派?[ハハのさけび #15 ]では、子どもがいるとついつい外に出たくなるという話。自粛中も散歩は欠かせなかったな。
4. 外出編
この5話では、子どもとお出かけする時に感じる変化についてまとめています。
子連れにデパートは神[ハハのさけび #16 ]は、そのままの内容。息子が小さい時によく使っていたデパート、もう閉まってしまってとても悲しい。
ハンズフリーのありがたみ[ハハのさけび #17 ]は、ハンズフリー便利という話。家族と電話するときはハンズフリーでする習慣がつきました。
子どもを守りたいがあまり・・・[ハハのさけび #18 ]は、自分がクマの母親みたいになったという話。
エレベーター・ダンジョンを攻略せよ[ハハのさけび #19 ]は、エレベーターに敏感になるよねーという話。
子連れ電車とゲーム脳[ハハのさけび #20 ]は、子連れで出かける時の装備について考えるお話・・・。
5. 子どもの健康編
この5話では、子どもの病気などに関する話題をまとめています。
予防接種クエスト[ハハのさけび #21 ]では、予防接種めっちゃ多くて大変だよね、っていう話。
腸重積になった話 その1[ハハのさけび #22 ]と腸重積になった話 その2[ハハのさけび #23 ]では、twitterですごく反響があった、腸重積についての体験談をまとめたもの。このときは本当に本当に大変だったし、今思い返しても、気づかなかったらと思ってゾッとします。
鼻水との戦いシーズン到来![ハハのさけび #24 ]は、メルシーポットめっちゃいいよねっていう話。
手足口病にRSウイルス・・・流行り病クエスト[ハハのさけび #25 ]は・・・ほんと、保育園に通い始めて半年は、しょっちゅう病気して大変だったなー・・・
6. ワーママ編
この5話では、ワーママならではの気づきをまとめてみています。
手当金に保育園・・・お世話になります![ハハのさけび #26 ]では、ありがたい手当について。ほんと、社会に支えられてますね・・・
保育園、メリットしかないんですが[ハハのさけび #27 ]は、保育園ほんとに最高です、大事なことなのでもう一度言います最高です、っていう話。
★ワーママ時間なさすぎ問題[ハハのさけび #28 ]は、えっ・・・計算してみたら、時間足りなくない?ってなったやつ。ほんと、世の中のワーママみんなどうしてるのか謎。
在宅ワークと育児、両立のためのマイルール![ハハのさけび #29 ]・・・これ、最近、よくやっちゃうんで、肝に銘じたいルールですね。
子育てしながら働く意味に、悩むハハ[ハハのさけび #30 ]、これはあるあるですよね。
7. 子どもの視点編
この5話では、子どもの視点にフォーカスを当てて、驚きや気づきをまとめています。
子ども目線の散歩のススメ。ただし時間のある時に限る[ハハのさけび #31 ]は、子どもの新鮮な視点面白いという話。
遊びを見つける天才!![ハハのさけび #32 ]は、子どもはクリエイティブで驚くという話。
思いやりの気持ちはいつ生まれる?[ハハのさけび #33 ]は、息子が優しすぎるという自慢話。
「男の子らしさ」を教えるか?問題[ハハのさけび #34 ]は、最近もぶち当たってる問題ですね。自分の価値観が古いから・・・
だんだん「人間」になる子ども[ハハのさけび #35 ]は、子どもの成長記録。
8. 子どもとの大事な時間編
この5話では、タイトル通り、子どもとの幸せな時間についてまとめています。
子どもとの幸せな時間、第3位は・・・[ハハのさけび #36 ]では、お風呂の時間をあげています。
子どもとの幸せな時間、第2位は・・・[ハハのさけび #37 ]では、子どもとの散歩を。
子どもとの幸せな時間、第1位は・・・[ハハのさけび #38 ]では、子どもの安らかな寝顔を見る時間、をあげています。
子どもとの幸せな時間、番外編は・・・[ハハのさけび #39 ]では、愛が重すぎるのも今のうちだけだよね、という話。
子どもとの幸せな瞬間、記録に残したいけど・・・[ハハのさけび #40 ]は、いい感じのシーンはなぜか写真に撮れないよねーという話。
9. 子育てからの学び編
この5話では、自分が子育てを通して学んでいることという視点でまとめています。
子どもは○○の専門家だ![ハハのさけび #41 ]は、子どもって気持ちいいことや楽しいことを大人よりわかってるかも、という話。ちゃっかり、子どもと遊ぶ時間から発想して作ったボードゲーム「パクモグ」も紹介させてもらっています・・・!
季節のイベントの楽しみ方[ハハのさけび #42 ]は、季節のイベントちゃんとやりたくなるよねという話。
Eテレ信者になりました。[ハハのさけび #43 ]は、Eテレ好きになるという話。正直、私最近テレビはEテレしか見ていません・・・やばい
子どものフリ見てわがフリ直せ[ハハのさけび #44 ]は、最近もめちゃくちゃ気になっていること。親の素行がバレてしまう・・・
★子育てから学んだ、人生の大事なこと[ハハのさけび #45 ]は、本当に自分がすごく成長した部分で、渾身の記事になっています。
10. 母になったなと思う瞬間編
この5話では、文字通り、自分が母親になったなと感じることをまとめています。
母親になったなーと感じること:後回し[ハハのさけび #46 ]では、自己犠牲の精神を美しいと思う気持ちは全くないのですが、そうならざるを得なくなっているという話。
母親になったなーと感じること:食事[ハハのさけび #47 ]も似たような話かもしれないですね。
母親になったなーと感じること:写真[ハハのさけび #48 ]は、ほんと自分でもウケるんですが、全部の写真が捨てられない現象。
母親になったなーと感じること:危険センサー[ハハのさけび #49 ]は、親の職業病の話。
母親になったなーと感じること:涙腺[ハハのさけび #50 ]は、涙もろくなった話。
=====
以上、50話分をざざっと振り返りました。#50が2020年5月に公開された記事なので、ちょうど1年分になりますね。いやー・・・よく続いてますね、頑張ってます、自分えらい!!
いつ書いているのかとよく聞かれますが、土日の、子どもが寝ている時間です。それしか自分の時間がないので・・・。iPhoneのメモ帳機能でプロットをメモし、iPadでイラストを書き、PCにイラストを取り込んで調整後、文章を書く・・・という流れで書いています。
#51以降もたまひよオンラインにて連載中ですので 、ぜひみてみてくださいー。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?