
「幸福や苦しみ」に関する文献調査の概要<改定>
<<<更新情報>>>
2025.1.23:「表紙」の差替え、および
(図1)(図2)のレイアウトを変更しました
「幸福な人生」に少しづつ近づく・・・というコンセプトで進めて行く事としました
そこで、このように「幸福や苦しみ」に関する文献調査をまとめてみました
この「表題画面」にある内容では、まったくの不十分かもしれませんが、
長年の体験や考察もありましたので今回は、この内容で一区切りとしておきます

今まで、このようなコンセプトやテーマで総括することは、難しい事ですから手が出ませんでしたが、今後も投稿を進めて行く方針でもあり、まずは「ビジュアル」に「幸福や苦しみ」を図解しておきたいと考えました

この図は、私の創作ですから細かく見れば抜けや間違いもあるかと思います
しかし、図にすることで、
1)自身の・今の状況を・客観的に観るきっかけになるのでは・・・
2)今の「不安は?」「欲望は?」「迷いは?」などをメモしてみれば、
それを視た自分自身が・何かを発想できるかも・・・
3)自分は何を求めているのか?、何を幸福と感じるのか?
それは「地位財」ではないのか?・・・
それはそれで良いのだけれど、「非地位財」を見失ってないか?
このように、図に書き込みましたキーワードを・自身になぞって・メモして観てはいかがでしょうか・・・
関連図書は、主に下記です:
1)「ブッダが教える ラクな生き方」宝島社
2)「幸せのメカニズム 実践・幸福学入門」講談社現代新書
大変、大きくて・深い内容なので、このように「少しづつ」書いて行きます