マガジンのカバー画像

京阪グループ沿線 紅葉スポット一覧

30
京阪沿線の紅葉のおすすめスポットの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【叡電・八瀬比叡山口】瑠璃光院の床に映る紅葉

こんにちは!鉄道ライター目指して116日目Kiyomizuです。 なんと…今日からは叡山電鉄シリーズ…

【京都市営地下鉄・御陵】天智天皇の眠る「みささぎ」と本圀寺

こんばんは!鉄道ライター目指して102日目Kiyomizuです。 今日は京都市営地下鉄東西線の御領駅…

【京阪山科】山科疏水と紅葉の毘沙門堂門跡

こんばんは!鉄道ライター目指して101日目Kiyomizuです。 今日は京阪山科駅を紹介します。 早…

【京阪・石山寺】紅葉×光る君へ 源氏物語の始まりの場所

こんばんは!鉄道ライター目指して86日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車・石山坂本線の石山寺…

【叡山ケーブル・八瀬】乗換だけじゃない!駅周りの紅葉を見逃すな!

こんばんは!鉄道ライター目指して85日目Kiyomizuです。 今日は叡山ケーブル・八瀬駅です。 紅…

【ケーブル・ロープウェイ・比叡】京都の街並みを一望できるHIEIZAN

こんばんは!鉄道ライター目指して84日目Kiyomizuです。 今日はケーブルとロープウェイの比叡…

【ロープ・比叡山頂③】紅葉×比叡山延暦寺メインの「東塔エリア」

こんばんは!鉄道ライター目指して83日目Kiyomizuです。 アイキャッチ画像が一昨日から同じ画ずらw 今日は2024年11月24日に行った比叡山延暦寺の東塔エリアの紅葉速報です。 早速参りましょう。 西塔・横川エリアは別の記事で取り上げていますので、ご参考下さい。 横川はこちら。 西塔はこちら 西塔と東塔の境目!最澄が眠る場所と三井寺の因縁の場所私の旅はロープ比叡山頂から、バスに乗って横川エリアを巡り、次もバスに乗って西塔エリア。を観終わってから、歩きで東塔エリア

【ロープ・比叡山頂②】紅葉×比叡山延暦寺「西塔エリア」を巡るポイント

こんばんは!鉄道ライター目指して82日目Kiyomizuです。 今日も比叡山ロープウェイの「比叡山…

【ロープ・比叡山頂①】紅葉×比叡山延暦寺「横川エリア」を巡るポイント

こんばんは!鉄道ライター目指して81日目Kiyomizuです。 今日は鉄道という枠を飛び越えて…叡…

【京阪・三井寺】紅葉もおすすめ弁慶が奪った鐘と焼討ちと再建の歴史

こんばんは!鉄道ライター目指して75日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車、石山坂本線の三井寺…

【京阪・近江神宮前】紅葉シーズンも熱い!「ちはやふる」の決戦の地

こんばんは!鉄道ライター目指して72日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車・石山坂本線の近江神…

【京阪・松ノ馬場】徳川家康を祀る権現造りの日吉東照宮と電車を眺めるカフェ

こんばんは!鉄道ライター目指して68日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車石山坂本線の松ノ馬場…

【比叡山鉄道・ケーブル延暦寺】紅葉・東塔エリアの見所と駅舎屋上の絶景

こんばんは!鉄道ライター目指して67日目Kiyomizuです。 そろそろ紅葉も見ごろ、今日はケーブ…

【比叡山鉄道・ケーブル坂本】途中駅とびわ湖を観るなら進行方向左側

こんばんは!鉄道ライター目指して66日目Kiyomizuです。 昨日、京阪電車の坂本比叡山口駅を紹介したところですが、今日は京阪電車から離れて、比叡山鉄道のケーブル坂本駅です。 これからの紅葉シーズン大人気の比叡山延暦寺の玄関口です。見どころお伝えしていきます。 日本最長のケーブルカー坂本ケーブル麓の駅ケーブル坂本駅は比叡山鉄道の麓側の駅です。比叡山鉄道もね、親会社は京阪なんですよ。 山の上にある比叡山延暦寺駅まで2,025mを結ぶ、日本最長のケーブルカーです。ケーブル坂