マガジンのカバー画像

京阪大津線(京津線・石山坂本線)

26
京阪大津線(京津線・石山坂本線)の駅と周辺情報をまとめました。
運営しているクリエイター

#石山坂本線

【京阪・膳所本町】徳川家康が命じて建てた膳所城の跡の絶景

こんばんは!鉄道ライター目指して94日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車石山坂本線の膳所本町…

【京阪・中ノ庄】コンビニはないが徒歩3分圏内に自慢のスイーツ3軒

こんばんは!鉄道ライター目指して93日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車石山坂本線の中ノ庄駅…

【京阪・瓦ヶ浜】焼きたてクロワッサンで平日朝から行列のパン屋さん

こんばんは!鉄道ライター目指して92日目Kiyomizuです。 2日間おやすみしていましたが、駅紹介…

【京阪・粟津】近江八景「粟津の晴嵐」のお供にだし巻弁当

こんばんは!鉄道ライター目指して89日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車・石山坂本線の粟津駅…

【京阪石山】松尾芭蕉が晩年を過ごした町にあるケーキ屋カフェと夏季氷

こんばんは!鉄道ライター目指して88日目Kiyomizuです。 12月になりましたね。 今日は石山坂本…

【京阪・唐橋前】先人たちも愛した瀬田川の夕焼けとリバーサイドレストラン

こんばんは!鉄道ライター目指して87日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車石山坂本線の唐橋前駅…

【京阪・石山寺】紅葉×光る君へ 源氏物語の始まりの場所

こんばんは!鉄道ライター目指して86日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車・石山坂本線の石山寺駅です。 2024年10月末に行ってきました状況ですので、この記事UPの11/29は紅葉が見ごろになっているんじゃないかなと思います。 それでは参りましょう。 石山坂本線最南端 石山寺駅石山寺駅は京阪電車石山坂本線の駅です。 駅名表示がいつもの京阪の紺色じゃない!紫です! たぶん。。たぶんですよ!紫式部ゆかりの地だからではないかと私はにらんでる。 とにかく紫にこだわっています

【京阪・錦】駅前にある昭和を味わうお店と「新生」米粉スイーツのお店

こんばんは!鉄道ライター目指して80日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車石山坂本線の錦駅です…

【京阪膳所】完全菜食主義なのにトンカツ?サステナブルがおいしいお店

こんばんは!鉄道ライター目指して79日目Kiyomizuです。 今日は石山坂本線の京阪膳所(けいは…

【京阪・石場】琵琶湖浜と比叡山を眺めながらランチできる4店舗

こんばんは!鉄道ライター目指して78日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車石山坂本線の石場駅で…

【京阪・島ノ関】に来たら行くべきトンテキの名店「最後にカツ」

こんばんは!鉄道ライター目指して77日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車、石山坂本線の島ノ関…

【京阪・びわ湖浜大津】鉄オタ大歓喜の路面区間!京津線800系が最強すぎる

こんばんは!鉄道ライター目指して76日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車大津線の京津線と石山…

【京阪・三井寺】紅葉もおすすめ弁慶が奪った鐘と焼討ちと再建の歴史

こんばんは!鉄道ライター目指して75日目Kiyomizuです。 今日は京阪電車、石山坂本線の三井寺…

【京阪大津京】かつては日本の中心だった場所のパン屋さん

こんばんは!鉄道ライター目指して73日目Kiyomizuです。 今日は石山坂本線の京阪大津京駅です。 「京阪大津京」が正式な駅名ですね。なぜなら、JRの大津京駅がすぐそばにあるためです。 それでは参りましょう。 京阪大津京とJRの大津京駅京阪大津京駅は、京阪電車石山坂本線の駅で、2面2線のホームを有しています。上の写真で、京阪大津京駅の上に見える高架はJR湖西線(こせいせん)です。京阪大津京駅から徒歩で4分くらいのところにJRの大津京駅があります。 JRの方は湖西線からJR