見出し画像

抑うつ状態の改善に役立つ首尾一貫感覚(SOC)

~メンタル強化 ストレス対処(コーピング)~
首尾一貫感覚(SOC)(しゅびいっかんかんかく)SOCとは「Sence of conherence」の略で日本語に訳すと「首尾一貫感覚」と呼びます。

首尾一貫感覚の提唱者
アーロン・アントノフスキー博士1970年代にイスラエルで、ナチスの強制収用所に収容されて過酷な環境を生き抜き生還した経験を持つ更年期女性の調査をして、その3割に当たる人が心身ともに、健康であったことに注目し1987年に健康を保持増進させる一つの要因として博士は、首尾一貫感覚を提唱する!

”SOCは3つの要素から成り立つ”
➀「有意味感」
どんなことにも何らかの意味を見出せる感覚。仕事や日々の生活、すべての物事に意味ややりがいを感じる
②「把握可能感」
混乱した状況でも先をある程度見通せる感覚。自分の置かれている状況がわかると感じる(今の現状を感じとる)
③「処理可能感」
なんとかなる、自分は大丈夫という感覚。
「自分ならなんとか切り抜けられる」「やっていける」と感じるこの3つの要素を高めれば、自身のメンタルが
向上して、ストレスに打ち勝つことができます。
”折れない心は、環境のなかでつくられ、何歳からでも高めていけます”

いいなと思ったら応援しよう!