
レインボーブリッジを徒歩で渡りました
レインボーブリッジ遊歩道を徒歩で渡ってきました。
訪問日:2022年10月1日(土)
芝浦からお台場へ、北通路で
芝浦(西)側からお台場(東)の方向で渡りました。
最寄り駅は、ゆりかもめの芝浦ふ頭駅です。
入口は、ここ↓


24時間利用可能ではありません。
渡れる時間帯:
9~21時(4月1日~10月31日)
9~18時(上記以外の冬季)
最終入場時刻:
20:30(4月1日~10月31日)
17:30(上記以外の冬季)
利用できない休館日があります。
毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)
年末の12月29~31日
は渡れません。
駐車場はありません。
近隣の時間貸し駐車場を利用してください。
トイレは、芝浦側だけにあります。
ちなみに、無料です。

ビル群がよく見える向かって左側の「北通路」を渡りました。
南通路は海側です。それはそれで、よい眺めだと思います。(想像)
自転車は、南通路限定。
また、事故防止のため、押して渡らないといけません。入口で、警備の方ががっちりにらみを利かせていて、乗れないように台車に載せられるようです。

30分間のパノラマビュー
遠くから橋を見て、「これを上がるのか…」と思っていましたが、冒頭の建物の中にエレベータがあり、7階の遊歩道レベルまで上がれました。
遊歩道へ出ると車が通るたびに大きな揺れを感じるので「うわぁ~」と思わずこれが出ます。高さによる怖さは全然感じませんでした。(個人差があります。)
なお、この車道は一般道。首都高速は、この上にあります。

車が通るたびに結構揺れます。


反対車線との間をゆりかもめが走ります。
今思えば、同じ方向に向かって走るゆりかもめを撮った方が、距離が近くてよりよい写真が撮れた気がします。失敗。

レインボーブリッジは、お台場の手前で左にカーブするので、振り返ると渡ってきた橋がよく見えます。

(「見返り美人」とかけましたが、ちょっと苦しい)
この辺りに南側にくぐれる通路がありますので、反対側に出ます。

渡った先から見えるのは海かと思ったら、目の前に第三台場が浮かんでいました。


北通路と南通路が合流
さいごに
ゆっくり写真を撮りながら渡っても30数分ですから、あっと言う間でした。
中央部が高いのですが、アップダウンもほとんど感じません。土曜日でしたが、すれ違う人はランナーが過半数で少なかったです。
興味を持たれた方は、是非、一度渡ってみてください。