見出し画像

トラウマと向き合うために「心地よさを探す」

こんにちは。心理セラピストのichiroです。
いやぁ~かなり寒くなってきましたね。
ウォーキングしていると手袋をしていても、手がかじかんできます。

さて、今回はトラウマと向き合い方についての話です。
結論から言うと、トラウマと向き合うために、心地よさはめっちゃ重要です!

なぜかと言うと、過去のトラウマと深く向き合おうと頑張り過ぎると
感情に圧倒されてしまい、かえって、苦しくなってしまう可能性が高い
からです。

これは神経系の話からも説明できます。
感情に圧倒されるというのは、交感神経(闘うか逃げるか)が暴走してしまうことなんです。

なので、向き合うことも大切なのですが、無理のない範囲で向き合うことが大切なんです。

そして、感情で圧倒されないためにも、ご自身の心地よさをさがして、感じていきましょう♪

心地よさを感じることで、神経の耐性が高まり、圧倒されにくくなります

心地よさて何?と思われるかもしれませんが、きっとあるはずです。

例えば、自分の好きなものは何でしょう?
好きなキャラクターは? 例:ドラえもん
好きなペットは? 例:ネコ
好きな動物は? 例:鳥
好きな食べ物は? 例:パスタ
好きな芸能人は? 例:アーティスト
好きな音楽は?などなど
どんな香りは好きかな? 例:ミントの香りとか

あるいは落ち着ける場所てどこかな?
好きな自然の風景はあるかな? 例:川のある風景
好きな花は? 例:チューリップ

好きなものなんて見当たらないのであれば
身体に意識を向けましょう!

今の体はどんな感じかな?今日の呼吸はどんな感じかな?

またトラウマに関しては色々と発信していきます。
ありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!