
行動に必要なのは自分の特性を知り足りない視点をもつこと
思い立ったら即行動!
そんなバイタリティ溢れる人を見ると
羨ましく感じたり、そうでない自分と比べたりしていました。
けれど、強みと弱みは表裏一体で、
そんな人を観察してみると、「ちょっと待った!」と止めたくなります。
それをやる目的は?
どうやって人を集めるの?
コンセプトは?ターゲットは?
結果を振り返るための指標は?
とにかくやってみることは大事なのだけれど、
やってみた結果を振り返れなければ意味がありません。
そんな人は自分に「ちょっと待った!」と声をかけ、
決めなければいけないことを決め、目的への地図を描いてから進む必要があります。
逆に、私のようにあれもこれも気になってなかなか実行に移せない人は、
「まぁ、とりあえずやってみなよ」と自分に声をかけ、ある程度決まったらまずは走り出してみることが必要です。
あなたは、どちらのタイプですか?
前のめりな人。
足踏みしてしまう人。
どちらにも強みと弱みがあり、
大事なのはその特性を理解していることです。
そうすれば、
自分に足りない視点で自身に声をかけ、着実に前へ進むことが出来るはずです。
〜 どんなビジネスにも届けたい物語はある。 〜
小さなお店や会社のブランディングサポートをしています。
目の前の人たちを幸せにしたい。
大きな変化を起こすより毎日の生活を彩りあるものにしたい。
ご縁を大事に幸せの輪をひろげていきたい。
そんな想いで活動される方の頭の中をスッキリと整え、言語化からビジュアライズまでお手伝いいたします。
ご質問、ご相談などありましたら、公式LINEへお気軽にメッセージを送ってください。