
【ドラマ感想】べらぼうが始まりましたね
今年の大河ドラマ『べらぼう』初回放送を観ました。
森下佳子さん脚本のドラマは切れ味が良く、ぐいぐいと物語に引き込まれるところが好きです。
小気味良さが全編通してあり、江戸の町の様子や文化の花が開いていく様を感じました。
主演の横浜流星くんも、ずっと好きで応援している俳優さん。
見た目はもちろんカッコいいのだけど、とても努力家でお仕事に対する姿勢がカッコいいです。
語りの綾瀬はるかさんがスマホと共に登場したのも良かったです。
話題にもなるし、親しみやすさも与えられて「大河ドラマ」らしからぬ軽快さが歴史ドラマの重々しさが苦手な人にも観やすかったのではないでしょうか。
そして、毎年の大河で楽しみにしているオープニング。
貼り絵や浮世絵のようなビジュアルが、べらぼうの世界観を表していてワクワクしました。
クレジットも横長の江戸文字が使用されていて、そこももちろん江戸っぽさを出すため。
オープニングは長いので早送りしてしまう人もいるかもしれないけれど、
つくり手さんたちの意気込みがギュギュッと詰まっているとってもクオリティの高いものなので、ぜひ観て欲しい!
世界観がまるっとそこに詰まっている感じがして、デザイナーとしてとても勉強になります。
ものやサービスを届けたいと思っている人は、
ビジュアル、フォント(文字)、音楽などをじっくり観てみると参考になるものがたくさんあるはず。
初回からとっても面白かったので、
今年の大河もワクワクドキドキを一年通して届けてくれるはず!と期待しています。
毎週日曜日を待ちながら、
楽しんで観ていきたいと思います。