![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139078973/rectangle_large_type_2_3b7f97ae43ff46275a74412679c0c4eb.png?width=1200)
97/366 順境の時こそ逆境であれ
こんばんは。
今日も書いていこうと思います。
今、新渡戸稲造のこの本を読んでます。
とても心が熱くなる本だ。
逆境という状況をいかに越えていけるか
そのためにはどんなことが必要なのか。
でもそれ以上にこの本でインパクトを受けたのは
順境の時の話だ。
いうなればうまく行っている時。
そんな時こそ、気をつけるべしと。
確かにうまく行っている時こそ怠慢は生まれる。
ルーティン化していっていって最終的には停滞を生む。
現状維持は後退の一歩。
順調な時こそ気をつけるべきだと。
本当にその通りだと思う。
順調な時こそ、心を磨いて逆境の如く生きていきたい。
そんな心の強さを教えてくれる良書ですね。
次は継続について書きたいですね。
また明日書きます。