
やりたいことリスト~ 2024年9月の振り返り
夏休みが終わった、と思っていたら
9月があっという間に過ぎ去ったような
気がするのは私だけでしょうか?
とくに9月下旬から今日まで
バタバタと過ぎていった感じなので
思い出しながら振り返ってみたいと思います。
▼9月の進度
▽2024年のやりたいことリスト
年初に書き出していったら110個になってしまい
欲張りなリストになっています。
https://note.com/ichiko_note/n/n66388482f203
やらないことも見えてきて
代わりに新たにやりたいことを考えたりで
7月に1個追加 9月に6個追加しました
2024年の見通しをたてながら
引き続き追加することはないか
考えたいと思います。
▽マンダラ手帳の項目を自分流にアレンジした項目別の進度
今年はマンダラ手帳のアルファベットも並記して
優先順位や重みも考えながら進めています。
リストアップした個数 9月末の残個数
A:健康 10個 → 10個
(年末まで継続するもの1個)
B:仕事 31個 → 14個
*7月に1個、9月に6個追加
C:経済 18個 → 3個
D:家庭・家族 12個 → 8個
(年末まで継続するもの4個)
E:社会 12個 → 1個
F:(人格)SNS 14個 → 10個
(年末まで継続するもの11個)
G:自己啓発・知的活動 10個 → 9個
H:(遊び)趣味 10個 → 4個
(年末まで継続するもの1個)
9月も4個しか実行できず
2024年で実行できたのは58個
やりたいことリストの残りは59個
そのうち今年はやらないこと
できそうもないことの合計が19個
差し引いた40個を実行できても
100個には届かず😱
新たにやりたいこと、チャレンジしたいことが
思い浮かばない自分の頭の固さに😱
やりたいことリスト100個実行が
達成できない年があってもいいと思うのですが
発想と行動の柔軟性が足りないことが悔しく😥
▽9月にやったことのトピックス
出前キッズマネースクール開催
埼玉県川口市の放課後子供教室で
『おみせやさんごっこ はたらくってな~に?』
『世界キッズマネークイズ王決定戦 団体戦』
を行いました。
次回は12月に開催予定です。
振り返ってみると
2024年は小学生向けの金銭教育に注力する年と
なっています。
・自主企画・自主開催のキッズマネースクール
・小学生向けの金銭教育を企画した団体から
ご依頼を受けての出前キッズマネースクール
・日本FP協会埼玉支部のイベントでセミナー講師
11月は埼玉県富士見市で
大人向けセミナー講師をさせていただくのですが
大人向けのやりたいことが滞っているのが
やりたいことリストの進度が遅れている
大きな理由なので反省しています。
▼10月も楽しみながらチャレンジ
10月からFPいちことしての個人の活動以外に
ファイナンシャルプランナーとして
ハイブリッドな働き方を始めました。
『ハイブリッドな働き方』
私にとっては初めてのことであり
大きなチャレンジとなっています。
このチャレンジも楽しみながら
変化を受け入れて!
そして柔軟に!
残り3ヶ月となった2024年を満喫したいと思います
最後までお読みいただきありがとうございました😊
ファイナンシャル・プランナーとしての
活動に興味を感じていただければ
ホームページを訪問いただいたり
インスタやLINE公式アカウントを
フォローしていただけると嬉しいです。🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
▼FPいちこのインスタグラム
https://www.instagram.com/fpichiko/
▼FPいちこのLINE公式アカウント
https://lin.ee/Pwg583I
いいなと思ったら応援しよう!
