見出し画像

10月ファスティング回復食1日目記録✐

ファスティング断食期明け☪︎

今朝、やばかった!

朝方滝汗と震え少々、なんかやばそうって感じがあった。昨日出かけてたから甘酒とコンブチャ飲む頻度少なかったからかな⋆꙳

やっぱり断食って恐い面もあるね。朝、温かい甘酒と梅干しを食べて少し横になったら回復した⋆꙳

わたしのファスティングに甘酒は欠かせないわ。(甘酒は飲み過ぎるとファスティングの意味が無くなるから様子をみながら)
いつもファスティングで氣をつけていること⋆

①元々カフェイン、グルテン殆ど摂らないけどファスティングを始める1週間前から特に控える。

②準備食、回復食はとても大事にしていて無農薬で添加物無しのもの、準備食はまごはやさしい

*ま(まめ、納豆、大豆、豆腐、黒豆など)

*ご(胡麻、ナッツ、クルミ、アーモンドなど)

*は(わかめ、海苔、ひじき、昆布、めかぶなど)

*や(野菜)

*さ(魚、アジ、さんま、イワシなどの青魚)

*し(椎茸、舞茸、しめじ、エリンギ、榎茸など)

*い(芋、サツマイモ、里芋、山芋など)

食事をして魚以外の動物性の物は摂らない。(わたしの場合はもう随分と長く日頃からお肉は全く食べていません。卵牛乳も頻度としては少ないから準備食は1日にしています。ファスティング後でる症状とかも普段からお肉、卵牛乳をよく食べる人と違うかも)

③断食期、水のみの断食は絶対にしない。必ず具無しお味噌汁、自家製甘酒、天然塩、梅干し、自家製コンブチャ、有機ルイボスティーか断食用のお茶は飲む。

④回復食も段階を必ず付ける。回復食1日目昼間は具無しお味噌汁、夕方スッキリ大根、回復食2日目はマゴ食の魚以外のものを食べるお米は柔らかくお粥にする。回復食3日目はマゴ食で魚も大丈夫みたいな感じでやっています*

普段から朝は食べなくて1日2食なのと、このファスティング以外にも月3日夜だけぬくプチ断食もしているから今回5日間断食出来たのかな⋆꙳

人によって生活リズムも日頃の食事の内容も体質だって違うしわたしのやり方が正解という訳では無いけれどやっぱり危険を伴うことがあるから興味がある人結構聞いたりするけど事前にしっかり調べたり専門の人に聞いてやる方が絶対にいいと思います⋆꙳

昼休憩は具無しお味噌汁、甘酒、断食用のお茶を持ってきた!

夜はいつものスッキリ大根

大根が甘く感じた⁎

今回もデトックス出来た✯

いいなと思ったら応援しよう!