
デリの つくりかた。
すっかり日常に無くてはならない存在になった中食という分野。
コンビニやスーパーのおにぎりやお弁当、テイクアウト専門のお惣菜やさんや、デパ地下の華やかなデリ。
いろんなシーンで、予算やお腹の空き具合に合わせて、多くの方に利用されています。
今日は、一期家一笑の八百屋のデリのつくりかたをご紹介。
僕らの1日は、鰹と昆布で出汁をひくところから始まります。
地元の老舗鰹節屋さんにセレクトしてもらった、宗田鰹と羅臼の昆布です。
お出汁のひきかたは、まー、いろいろあるのですが、僕らのような惣菜屋は、
冷めてから食べていただくのが基本なので、しっかりと煮出して、強い風味を引き出します。
前日に下準備をした新鮮な野菜を、
茹でたり、
グリルしたり、
煮たりして、それぞれ野菜の美味しさを引き出します。
お弁当などのメインで使う、
焼き魚や、
自家製の鶏つくね、
鯖を煮たりします。
それぞれ、出来上がったものを、彩りよく盛り付けて、
お弁当や、
デリ売り場が出来上がっていきます。
なんでも、効率が求められる今ですが、
そこばっかを追求すると、似たり寄ったりになってしまったり、
コンビニや大手スーパーなどとの競争になってしまいます。
あえて非効率なことをするわけではないけれど、
どうしたら、同じ土俵で戦わなくていいか考えるのは、
小さな八百屋の知恵の出しどころです。
おしまい。
#一期家一笑
#いちごやいちえ #ichigoyaichie
#八百屋 #デリ #パン #カフェ
#豊橋 #クラストコ #フルーツ
#フルーツサンド #フルーツギフト
#カットフルーツ #フルーツプレート
#豊橋カフェ #豊橋スーパー #愛知
#料理教室 #野菜 #果物 #弁当 #珈琲
#JAPAN #DELI #greengrocer
#bento #bakery #Cafe #coffee
一期家一笑
440-0083 愛知県豊橋市下地町境田67-3
TEL 0532-52-9657
日曜日定休
10:00-19:00
店長 杉浦大西洋
いいなと思ったら応援しよう!
