【手帳】ビジョンページ
年の初めに作る年計画。
今回は11月頃から徐々に考え始めていました。
(少し時間が経つと『…違うな』と思う項目も出てくるので、早めに考え始めて1月には出揃う形にしたかった)
そして、意図せず訪れた年末年始の一人時間(インフルで隔離してただけ笑)に、ノートにまとめてみましたよ!
出来上がったページがこちら↓
本当はあと1ページあるのだけれど、ガッツリ文字を失敗して修正テープだらけなので、お見せするのはこちらだけにします笑
項目は全部で10項目。
一つずつ簡単に説明したいと思います。
① ◯年後イメージ
写真の上部、ページをまたいで書いている部分。
3年後、5年後、10年後にどうなっていたいかを書きました。
② MONEY
まずはマストな部分から。
理想の状態、今年の目標(短い言葉で)、その為にやることを書き出しました。
今年は占いで遊べば遊ぶほど良い年だと言われているので、お金は出ていく部分も多いと思いますが、そんな中でも使い方にメリハリをつけて、その遊びの一つとして計画した旅行のために上手く貯金していきたいなと思います!
③ WORK
こちらもマストな部分(マストな部分は大文字で表記しました。何となく他の項目とは分けたかった)。
仕事に関しては派遣社員なので、先が読めない部分もありますが、今年は転職は良くない運気…!
できるだけ今の会社で長く使ってもらえると良いのだけれど、どちらにせよできることをやるのみ。
ということで、スキルアップや副業について動き出すことを目標にしてみました。
④ learning
ここからは楽しめの内容(*´꒳`*)
マストなこととは別でスキルアップしたいことを書きました。
生涯勉強するものだと思っている私は、何歳になっても諦めず、興味がある・気になるといういろんなものに手をつけていきたいと思います!
⑤ health
好きなことを先にやるためには健康はとっても大事。
だんだん歳のおかげで言うことを聞かなくなってきたり、長く付き合わなければならなくなったりしている部分もあるけれど、それを理解した上で一番良い状態をキープするためにはどうしたら良いかを考えました。
やはりよく食べよく寝ることだなと基本なぁ立ち返りました。
⑥ beauty
ここもなかなか捨ててはならない部分。
手入れしなくても何ともなかった年齢はもう遠い昔の話…笑。
でもまずは表情から!
よく笑おう、笑顔でいようと思います。
見た目を取り繕うのはその後で。
(取り繕うって自分で言ってて少し悲しい笑)
⑦ hobby
趣味も大事。自分の時間も大事。
自分の機嫌は自分で取るべき。
それができるのは私の場合、趣味の充実度合いに依るものが大きいです。
なので、この項目は外せない。
多趣味な私は一つには絞れないけれど、自分のペースで楽しんでいきたいと思います。
⑧ life
ここでは家族との生活空間である家でのことを書きました。
私は片付けが苦手で、年末年始は寝込んでいたので、大掃除もできていないところ多数…。
なので、掃除についてがメインの目標になりました。
⑨ family
家族との過ごし方について書きました。
子供達も小学生になって、なかなかワガママ度がアップして、やるべきことをやるにもなかなか時間と労力が…。
なるべくモチベーションが上げられる向き合い方をしたいのですが私の怒りの発展を先に迎えてしまうので…その点が課題。
でも楽しいこともきちんと予定しようということが目標になりました。
⑩ friends
こちらは私の交友関係について。
学生時代の地元から離れてしまったので昔からの友人ですぐに会える人は一人もいません。
しかし、手紙やメール、LINEもあります。
こちらに来てから知り合った人とは、お会いできる方とはこちらから連絡を取って会いたいなと考えています。
自分からアクション。それを目標にしてみました。
●最後に
さて、今回はこんな感じでビジョンページを作ってみたよというお話をしてみました。
毎月、その月の目標を考える際に見直して、少しずつ月の計画に落とし込み、年末にはたくさん叶えられているようにしたいと思います。
どのくらいできるかどうかは分かりませんが、やってみます!
何か目標を立てるヒントになれば幸いです☆