
きょうはすでに動き回ってる(今までの自分には考えられないくらい)。
夏が過ぎて、涼しくなった。少しぐらい動いても汗がダラダラ流れることはなくなった。
これを待ってたの(言い訳なんだけど)。
昔読んでた本を全部箱詰めして、処分する。
本があったスペースが空間になったので、そこは余白としてとっておく。
これがしたかったんです。
あまりにも余白(空間)がなさすぎる環境を打破する。
目から入ってくる情報が多すぎる。
つまり、ごちゃごちゃしていると、気持ちが
「片付けたい」
「なんでこんなことに」
と揺さぶられる。
秋になって、涼しくなったらやるときめていたのは、
落ち着く空間を作る上げる。
それは、思考にも影響するだろうと思っている。
自分で自分の環境を整えられるようになることって、
生き易くする方法の一つなんだろうと思う。