シェア
おこめ~毎週更新~
2020年8月9日 08:20
どうもゲームディレクターのおこめです。今回はキャラクターイラストを描く人に、人体の構造をわかりやすく勉強できるお勧めの本を紹介します。1.人を描くなら勉強必須キャラクターをかくのに、人体の構造はある程度の理解が必要です。全てとは言いませんが、筋肉がどうついてるかは勉強しておいたほうがいいです。そんな人にお勧めの本が「スカルプターのための美術解剖学」です。2.持っておくだけでも価
Design Beginner
2020年3月31日 08:13
色は慣習に従うのが基本普段、何気なく街を歩いている時、自然に色をメッセージを受け取って行動していることがあります。信号機はその代表格です。もし、明日から信号の色が変わってしまったら多くの人がパニックになってしまいます。普段使い慣れていて慣習のある色はそれほど大きな意味を持っているのです。インターネットで何か買ったり、サービスを利用したり、何かアクションをするとそれに対するフィードバックがメッ
2020年4月7日 08:21
目的が明確な場合は動線を一直線にはじめての商談先で打ち合わせが長びき気がつけば夜。急いで帰ろうとしたら表玄関が閉まっていて焦ったことはないでしょうか。私はビルに閉じ込められてしまったかとドキドキしたことがあります。こんなとき、表玄関に夜間通用口の存在やどこからどうやってでればよいかが掲示されているととても安心します。ユーザーに何か行動してもらう場合は、ユーザーの気持ちに応じて自由に行動しても
2020年3月18日 08:41
事前確認するべきか、事後連絡で済ませるべきか日常においてどのようなときに事前確認をしているかから考えてみましょう。例えば、仕事で上司の書類を自分でシュレッダーにかけるとき、当然事前に確認をとります。もし、確認をとらずにシュレッダーにかけてしまった後、上司がその書類を探し始めたら大変です。もう取り返しがつきません。このように「取り返しがつかないこと」は事前確認が大切です。取り返しがつかない
2020年3月24日 17:23
どれくらいで終わるかの目安を伝えるお目当てのラーメン店に行列ができていると、自分より前に並んでいる人の数を数えて、あとどれくらい待てばラーメンを食べることができそうか考え、並ぶか、それとも今日は並ばずに別のお店に行くか、を決断した経験があると思います。写真やファイルをアップロードする時、ブラウザで新しく画面を表示するときなど、処理に時間がかかるためユーザーに待ってもらう必要があることがありま