マガジンのカバー画像

勉強中マガジン

68
運営しているクリエイター

#デザインシステム

心地良さを感じるトランジションタイミング

心地良さを感じるトランジションタイミング

UIを考えていく上で、軽微なアニメーションへの理解や対応へのニーズはここ最近グッと高まっていると感じます。Invision Studio が標準でそれに細かく応えるような機能を持っている点を見ても、スクリーンデザインには今後欠かせない要素になっていくだろうなと思います。

状態の変化を伝えるアニメーション「トランジション」 とは、ある画面やカットから次の状態に切り替わる際のアニメーション処理のこと

もっとみる
Atomic Design と Figma の組み合わせでデザインが便利になる|デザインシステムの作り方

Atomic Design と Figma の組み合わせでデザインが便利になる|デザインシステムの作り方

スマートキャンプデザインブログ、デザイナー/エンジニアのhaguriです。

ユーザー体験の統一化のために大切な「デザインシステムの作り方」について紹介します。(スマートキャンプでもまだまだ模索中......)

スマートキャンプでは、インサイドセールスに特化したCRM「Biscuet(ビスケット)」という新サービスを発表をしました。

まだ開発中のサービスですが、このBiscuet(ビスケット)

もっとみる
意匠法改正でデザイナーは何に気をつけたらいいのか

意匠法改正でデザイナーは何に気をつけたらいいのか

2020年4月に、意匠権に関わる法律「意匠法」が改正されます。

今回の意匠法改正では、UIに関わる部分が大きく変更されます。いろいろ学ぶ機会がありインプットしていく中で、特にWebやスマホアプリに関わるデザイナーに意匠法を知る、または調べるキッカケになればと思ったのと少しの願いを込めて書きました。

何が変わるのか詳しくは特許庁のサイトで自ら確認して頂きたいが、UIに関わる点では、「画像」が保護

もっとみる
FigmaではじめるUI(Web)デザイン|Part1

FigmaではじめるUI(Web)デザイン|Part1

Figma 3.0が発表されてから半年ほど経ち、実際にプロジェクトでFigmaを使用した際の知見や、tips的なものまで日本でも散見されるようになってきました。

そんな感じで良い具合に枯れ始めているデザインツールではあるのですが、まだまだ日本での記事は、経験者向けに「Figmaに乗り換えるメリット」とか「他のUIデザインツールとの比較」のような内容の記事が多く(人のこと言えないですが......

もっとみる