【短歌一首】 強面(こわもて)と鋭き牙でオオカミと呼ばるるウオの心根優し
新江ノ島水族館(通称:えのすい)で人気のある魚の「オオカミウオ」。歯が鋭く、恐ろしげな顔つきからその名がある。口には強大な歯が並んでいて、これで貝類のエビカニなどの甲殻類を噛み砕いたり、噛み切ったりして食べる。
分布は、東北地方北部、北海道からオホーツク海、ベーリング海の水深50-100メートルの岩礁域に生息するので、かなり寒い海に住んでいる魚。
確かにオオカミウオの見た目はインパクトが強い。名前のオオカミとその外観から、一見、とても気が荒く攻撃的で獰猛な性質のように思ってしまう。しかし、その顔つきとは裏腹に性質は温厚で臆病であるとのこと。
全長約1m。体色は暗青色、又は暗褐色、黒色、赤褐色など。オオカミウオはギンポという魚の仲間で、ギンポと同様に体全体は細長い。ゴツゴツしたコワモテの顔に比べて体全体は細長く滑らかでしなやかな感じ。
えのすいのホームページでは、飼育員の方から次のようなコメントあり。
頭を撫でられながら食事か、甘えっ子やね。
人間も生き物も、外観のイメージだけで名前をつけたり、その性格や性質を判断してはいけない。レッテル貼りやバイアスはNG。 見た目が怖いから「オオカミ」というのは、オオカミにもオオカミウオにも失礼な人間の身勝手な話。
オオカミウオから見たら、毎日水槽の周りにたむろして、ガラス越しにジロジロ見ては「怖〜い」とか「可愛い〜」とか言っている謎の生き物たちの方がよほど不気味で怖い存在かもしれない。
猫間英介
生き物短歌を集めました。