![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134724171/rectangle_large_type_2_d39020e530f7fb33c974ae6ff2d29bff.jpeg?width=1200)
【短歌一首】 ブレまくり進めぬ吾を春嵐激しく揺する覚悟決めよと
ブレまくり
進めぬ吾を
春嵐
激しく揺する
覚悟決めよと
短歌はレジリエンス。
毎年春になると気忙しくなる。
希望と期待、焦りといら立ちがない交ぜとなって毎日、いろいろなことを考え込んでしまう。 仕事では、新たな年度へ向けて、組織も人もやたら浮足立ってあわただしくなる。(このあまり中身のない年度初めの慌ただしさは好きではない。)
今年の春は気候・天候が激しく目まぐるしく変わる。毎日の寒暖差も大きく、春の嵐も吹き抜ける。
先日、朝のバスで考えごとをしており、そのままバス停を降りた瞬間、突風にあおられて数メートルよろよろと動かされてしまった。 風がかなり強かったこともあるが、自分の軸が完全にブレまくっていることを痛感。
![](https://assets.st-note.com/img/1711085711082-iKkoxH8BKR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711085865570-OkNV7SjIbH.jpg?width=1200)
その日の朝は風は強かったが空は快晴だった。しかし、だんだん雲行きが怪しくなく、午後には黒い雲がどんどん広がっていった。
![](https://assets.st-note.com/img/1711085965383-6ZHgYkMazU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711085966520-hM745pSxtQ.jpg?width=1200)
そうこうするうちに、みぞれ交じりの雨まで降ってきた。春の嵐か、暴風雨となる。
![](https://assets.st-note.com/img/1711086072380-kXBlaPJj7M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711086337632-9AFJDurCiv.jpg?width=1200)
そろそろ迷いを捨てて、覚悟を決めて、新しい一歩を踏み出す時なんだろうな。細かい分析や比較ばっかりして決めないから苦しくなる。それは分かっている。要はただ決めるのが怖いだけ。
ようし、決めよう。
猫間英介
春になるとよく悩んでいるな。悩むのどんだけ好きなんだ。
3月13日にも春の焦りを書いている。やだね~。