
とにかく打席に立つ。
考えることは一丁前、でもなかなか行動できない。
それで何度後悔してきたことか。
例えば、陸上をやっていたときは、実力のある先輩や先生に質問する機会がたくさんあるのにできない自分を見せるのが恥ずかしくて、質問できなかった。
アメリカに行った時も、積極的に話しかけられずに基本一人でいた。だから英会話力は全然伸びなかった。
失敗してもいいからとにかく実践する。アウトプットする。
そこから得た経験や発見が自分の理想や目標までの道標となる。
このことに最近気づいた。
打席に立つ回数を増やせー!
とあるYouTube動画でお金の大学で有名な両学長が言っていた。
とにかく行動しないと何も前に進まない。
だから、ある程度考えたらやるしかない。
中国語も話せるようになりたい。
英語にもっと磨きをかけたい。
ブログを成長させたい。
収入の柱を複数持ちたい。
時間と場所に縛られない働き方をしたい。
やりたいことはたくさんある。
どうやったら実現できるのか、ある程度考えて勉強・インプットしたら、あとは練習あるのみ。
とにかくアウトプット。
言語は書く、話す。
ブログとnoteは高頻度で更新する。
クラウドワークスで仕事に応募してみる。
ということで、今後やっていく行動を羅列します。
・Amazonで購入した中国語日記のテーマに従い、英語と中国語で5行作文をする。それをChatGPTに添削してもらう。
・noteとブログのどちらかを毎日必ず更新する。ブログは週3以上。noteは週4以上。ブログは文字数多めで。1000字程度を目標にする。
・Wantedlyとクラウドワークスに登録して、仕事を探して応募してみる。
やってダメなら修正すればいいだけ。
完璧も正解もないのだから。
仕事のお昼休みを有効に使うことも考えていきたいなあ。
寝るのもいいけど、20分だけでも勉強したりブログを書いたりしたい。
このnoteもお昼休みに書いてます。笑
打席にたくさん立つ!
そしたら打てるようになるんだ!
打って初めて得点という名の大きな果実を得られる。
その果実はきっとやりたいことが実現した理想の自分だと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
