![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13260796/rectangle_large_type_2_f7f890f28a87740b567d45608655a5ff.jpg?width=1200)
【期間限定】SONOKO式間食のレシピ② 離乳食にも
芋ようかんというより、
芋蒸しようかんです。
舟◯の芋ようかんのような感じです。
こちらはお湯で緩めると離乳食にもなります。
【SONOKO式芋ようかんの作り方】
さつまいも約200g
小麦粉 30g
砂糖 60g
塩少々
片栗粉 10g
四角いお弁当箱か流し箱
なければバットにアルミホイルを引いて流すと取り出すときに簡単です。
①さつまいもは輪切りにして厚めに皮を剥いてたっぷりの逆浸透膜浄水器の水に5,6
時間さらす
② ①を蒸し器で柔らかく蒸して擂りこ木で擦りつぶす(電子レンジだとねっとり感と甘味が薄くなります)
③鍋に小麦粉、砂糖、塩、水カップ2分の1を合わせて加熱し、ひと煮立ちさせる。
④ ③が人肌くらいに冷めたら②と片栗粉を入れて手早く混ぜてマヨネーズ位の固さにする。
お水が足りないときは少々足す
⑤ ④を濡らしたお弁当は流し箱に入れて表面を平らにしたら蒸し器で一時間くらい蒸す
⑥冷めたら8等分に切り分ける
一回の間食が8分の1の量です。
舟◯の芋ようかんのような滑らかさはありませんが、食物繊維が豊富で同じように美味しいです。
離乳食にはお湯で緩めてあげると喜んで食べてくれます。
お芋がたくさん取れる時期にまとめて作っておいて冷凍保存もできます。
食べるときには自然解凍してくださいね。
今日も読んでくださり、ありがとうございました。