
ひとつ壁を超えた
昨日の夜から妻と子供たちは妻の実家に泊まっている。
本来なら『やる事リスト』を進めるはずでしたが、久しぶりに自分の時間を確保できたので、昔のモノづくり仲間に連絡をして食事をして来ました🍽
そして、ここ最近は、フォロワーさんが沢山増えたり、少しだけ減ったりしています。
つい最近までは、一喜一憂してました。
特に、フォロワーさんが減ると結構凹みました。
でも、この数日で完全に吹っ切れました。
人には波長があって、同じ人でも環境や体調、思考の変化、タイミングなどで、波長が合う時と合わない時があるのかな?と思っています。
そして、フォロワーさんが減ると凹むという現象が収束しました。
一瞬だけでも繋がれたことに感謝しつつ、そのこと自体に執着せずに『扉』だけ開けっぱなしにして、私は我が道を進むことにしました。
来るもの拒まず、去るもの追わず、出戻り歓迎というスタンスで行きます。
今日のメンバーは、1人はイラストレーター、もう1人はアプリ開発の会社に勤めつつイラストを趣味で書いているご夫婦です。
この2人との付き合いも長くて、もう17年ぐらいの付き合いです。
私と出会ったことがきっかけで、私の地元に2人とも引っ越してきて、その後に付き合うことになり結婚しましたw
※私と出会ったことで、3組みのカップルが結婚しました💖
今日は、10ヶ月ぶりに会いまして、コロナで止まっていた『オリジナルのボードゲーム企画』の話になりました。
3時間半ほど、モノづくりの話で盛り上がりました😊
話の流れで、『ドミニオン』をプレイする予定でしたが、私も複業の発送作業が残っているので、また後日に会う流れで今日の食事会は終わりました。
会話の途中で、友人たちから『ヒョウガの強み』を教えてもらいました。
私は小規模の少数先鋭(3〜5人)のチームを作った時こそ、力を発揮できるタイプの人だと言われました。
確かに、何をするにも最初は独りで行動して、そのうち一匹狼タイプの人と繋がって、気がつくと『少数先鋭』のチームになっていました。
12月になれば私の仕事も落ち着くので、ドミニオンや他のボードゲームをプレイしながら、オリジナルのストーリーを考えて煮詰めてみます。
このメンバーとは、過去に色々なイベント企画のサポートを手伝ってもらってるので、私の性格も熟知しています。
常に私の欠点を補いつつ、私の利点をサポートしてくれるます✨
noteメンバーとのコラボ企画と旧友とのコラボ企画の2本立てで、今は集中して行動していきます。
私の『本当の動機』の深掘りは、これからも探究してみますが、何となく頭に浮かんだ動機を書いてみます。
『つまらない世の中を面白い世の中にする』
という仮のテーマで、とりあえず行動してみます。
どう転ぶかわかりませんが、『本当の動機』の深掘りしつつ行動していこうと思います。
今日の投稿は、工場の自分の作業場からの投稿でした。
帰宅するのは23〜24時ごろかなぁ〜😅
いいなと思ったら応援しよう!
