![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40069923/rectangle_large_type_2_0fa9615b1dcfff5b272a3b5b2bfa6a9f.png?width=1200)
幸せの鍵は、この手にあった。
コロナでイベント系の仕事が減った時に、思っていたよりも心の中は焦っていた。
noteで知名度を上げる、noteで影響力と持つ、noteで役に立つ記事を書く、noteで面白い記事を書いて、何としてでもお金の不安から解消されたいと思っていた。
無理していた。 自分でハッキリと自覚するほど無理していた。
空回りしていることすら分からないほどに、全力でアクセルを踏み続けていた。
四六時中noteのネタになる事を考えていた。
そして、1日に何度も投稿した。
日に日に自宅に帰る時間も遅くなり、自宅に帰っていてもnoteの投稿内容ばかり考えていた。
トイレの中でも、食事中でも、寝る前でも、起きた瞬間の常にnoteの画面を開き、みんなの投稿を眺めていた。
そう、現実で起きている事から意識が離れていた。
たぶん、そこに自分の弱さがあった。
そして、私の生活のバランスが歪になっていたことに気づかされた。
もし、人生が車輪だとするならば、私の車輪は極端な形状になっていると感じた。
note以外の活動が極端に停滞していて、noteだけが突出していたと思う。
だから、前に進もうとしても進まない。
進めようとすると、かなりのエネルギーを消耗します。
それを承知で、エネルギーが枯渇するまで無理して車輪を回していた。
だから、最初にする事は、突出した部分を抑える事にしました。
折角、PV数やフォロワーさんの集め方を学んで、少しずつコツを掴んできましたが、実は『取り組むべき事は』そこでは無かった。
寧ろ、逆だった。
noteの投稿ペースを下げる、noteに取り組む時間を大幅に減らす。
そうする事で、私の突出している凸の部分を高さを低くして、noteに取り組む時間を減らし、浮いた時間を凹でいる部分に費やして、車輪を凸凹を少しでも少なくする方が人生が進みやすくなると実感した。
得意な能力は突出している方が良いかも知れないが、人生を車輪として見た場合は、全体のバランスを整えた方が良いと気づいた。
だから、1番弱い部分の大きさまで、突出している部分を小さくしてみようと思った。
ハリボテの歪んだ大きい車輪から、恥ずかしいほど小さな車輪に最適化する事にしました。
でも、そちらの方が、車輪を回すエネルギーも少なくて済む。
イコール無理しないで車輪を回せる。
お金も俯瞰してみれば『感謝のエネルギー』だと思う。
だったら、大量のエネルギーを費やしてハリボテの歪んだ大きい車輪を回すよりも、少量のエネルギーで小さな車輪を回す方が効率が良いと思った。
前進する距離は、歪んだ大きい車輪の方が大きく前進する。
見た目にも、前進した距離が誰の目から見てもわかる。
しかし、小さな車輪は1mmぐらいしか前進しないので、周囲からみれば止まって見える。 そして、車輪を回す自分自身にも動いた実感は無い。
しかし、人生という長いスパンで俯瞰した時に、歪んだ大きい車輪はエネルギー不足でいつかは停止してしまう。
小さい車輪は、経験値を増やす事で『人生の車輪』を少しずつ大きくできるので、少しずつ前進する距離も増えていく。
結果的に、短期では歪んだ大きい車輪の方が優位に見えるが、長期間で見れば小さい車輪の方がより遠くに行ける。
私の取り組む事は、もう少し自分を労る事、自分を必要以上に責めない事。
そして、家族の時間を増やす事。
まずは、そこから進めます。
少しずつ、弱い部分から補っていけば、車輪の形状も『歪な形状』から『丸い形状』に変化すると思う。
そうなれば、少ないエネルギーで人生の車輪が回るようになる。
その先に、お金というエネルギーも動いてくると気づいた。
だから、コロナだから、景気が不安定だからと、不安から来る恐怖に負けて、無理にお金を追う方が、大量なエネルギーを消費して枯渇してしまう。
今は、限られた自分のエネルギーを上手に活用して、少ないエネルギーで1mmでも前進できるように、1番弱い部分を基準にしてバランスを整えます。
もう、既に幸せの鍵は『手の中にあって』、それをどう活かすかも実は気づいていたのかも知れません。
『ただ、自分の弱さを認めたく無かった』
そのプライドが邪魔をしていただけでした。
何者でもない小さな弱い自分。
その状態から『できる事』をやり続ける。
そして、『そんな状態でも実は幸せだった!』
そんな気がしたので、その気づきを自分が忘れなように、ここに書き記します。
私のnoteは、人の役に立つ事はないかも知れませんが、『自分の役に立つ』事をかいています。
私のnoteの取り組みは、『自分の役に立つ』事だけ書きます。
はぁ〜、スッキリした😊
おわり🌈 🐢 ✨
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒョウガ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17160708/profile_81f1a6a50fd9aef894a22bef86d620de.jpg?width=600&crop=1:1,smart)