見出し画像

辛さの先に…夫くんのストレス解消法?

みなさん、おはこんばんにちは。
どうも、ひょがまるです。

さて、本日の振り返りです。
日付:2025/02/08
天気:晴れ時々雪
気分:良好

今日は夫くんがお休みなのでお出かけ♪

最近、家の近くに出来ていた
「蒙古タンメン中本さん」にお邪魔しました。

今日は土曜日だからか、15名ほどの行列が。
20分ほど並び、席に座ることが出来ました。

中本さん(知り合い?)といえば、「蒙古タンメン」
でも私は辛いのが苦手なので「味噌タンメン」

夫くんは辛いの好きなのでちゃんと「蒙古タンメン」いただきました。

これで二人とも味噌タンメンだったらそれはもはや中本さんじゃなくても良いですもんね。笑

なんで夫くんは辛いものが好きなんだろう?
辛い、辛い、言いながら
汗かきながら…。

んー。彼は痛みを楽しめる人なのか?
だって辛いもの食べるときってつらくないですか?
わざわざ、自分の体を痛めにいっているわけですよね?
自分で自分を痛めつけているのでは?

んー、困ったときは、AIさんに聞いてみよう。
おーい、AIさんや、教えておくれ。

辛いものは、味覚を刺激し、脳に快感を与える物質であるエンドルフィンを分泌させます。このエンドルフィンは、幸福感や高揚感をもたらし、辛いものを食べることで、日常のストレスから解放されたり、気分転換になったりする効果があります。

note内のAIアシスタントさんより

ふむふむ…。他にもいろいろ教えてくれましたが、主にはこんな感じ。

…夫くんはストレスでも溜まってるんか?
そういえば中本さんの帰り、運転中にクラクションを鳴らされてショック受けてたな。
夫くんは運転がちょっと苦手で、運転中のちょっとのトラブルでも動揺してしまう、まるでチワワなような人なのだ。
そんなチワワな夫くんはきっと日常のストレスから解放されたいが為に、これからも辛いものを食べ続けていくのだろう…

しらんけど。

では、また。


P.S
ストレス解消したい人は食べてください♡


いいなと思ったら応援しよう!

ひょがまる@ねこと夫とうさぎと私
よろしければ応援お願いします!頂いたチップは大事に使わせていただきます!