
私が好きだった本屋さん 4.渋谷篇1
人生も最終期に入って、昔よく通った、好きだった書店を回想するのもいいかなと思って、書いています。『安っさんのこんな本を読んだ 番外篇』というマガジンにまとめます。
━━━━━━━━☆━━━━━━━━
4.渋谷篇1
名古屋に2年半ほどいた後、東京に転勤になりました。1978年のことです。東京で最初の赴任地が渋谷。渋谷2丁目の事務センターでコンピュータの仕事をするようになります。
このセンター、まだ残っているようで、渋谷クロスタワー、当時の東邦生命ビルの裏手になります。
それはさておき、独身寮が青山だったので、通勤に地下鉄銀座線の渋谷駅を利用しました。職場から駅までに通ったのが当時の東急文化会館(現渋谷ヒカリエ)の西脇の道。路地のような狭い道で、カレー屋さんなどのお店が並んでいたように思います。CoCo壱番屋はまだなかったかな?
その道すがらにあったのが、文化会館内の三省堂。大きなフロアの書店でした、もう一つは、路地の角にあった本屋さん。どちらも本当によく通いました。
ちなみに、当時、東急文化会館にはプラネタリウムがあって、ここもよく行きました。一人で。
ここにあった映画館で初上映となる「風の谷のナウシカ」を観て、新しい時代が来たと思ったのも、ひとつの思い出です。
次回は、渋谷スクランブル交差点側にあった本屋さんについてです。
***
すみません。今、体力がなくてお返しのスキ・フォローができておりません。ご了承くださいませ。
***
『安っさんのこんな本を読んだ 番外編』はこちら
私のスキ・フォローのついてのポリシーはこちら
━━━━━━━━☆━━━━━━━━
いいなと思ったら応援しよう!
