続けるのが苦手なわたしの“ 習慣化”の コツ【藤田敦子コラムvol.3】
遅ればせながら・・・
新年あけましておめでとうございます。
2020年、言わずもがな世の中のいわゆる「普通」とされることが大きく音を立てて崩れ、予想だにしなかった日常がやってきました。
マスクすることが常識、お店に入るには検温、そしてアルコール消毒・・・。
お店の時短営業などもね。
そして年が明け2021年。
風の時代に突入し、気分一新!ということで、世の中は新しいことに気持ちが行きがちですが、わたし個人の2021年は、習慣化していることをよりしっかり定着させていく時期だと思っています(時代に逆行しているのかしら?笑)。
もともと飽き性で、なかなかいろんなことが続かない中、それでも続いていることって何だろうと考えると・・・
① お風呂(にゆっくり浸かること)
② お料理
③ 太陽礼拝と呼吸法、瞑想(meditation)
④ ファスティング
でした。
どれもたまたま「健康」でいるために不可欠なものだった!!笑
そして、コロナの影響でステイホームだったこともあり、さらにしっかりと習慣化しつつあります。
④のファスティングについては、別の機会にちゃんとご紹介できたらと♬
大好きなお風呂
もともと長湯が好きで、実家暮らしの頃から長風呂派だったのですが、コロナの影響でお家時間のルーティンができたことで、朝晩1時間必ず入るようになりました。
半身浴が体にいいか悪いかは諸説ありますが、わたしは大好きなのでついつい長く入ってしまいます。
今の季節、しっかり温まらないとやってられんってのもありますけども。笑
入浴剤などもいろいろ取り揃えて、毎日変化をつけて楽しんでおります。 入浴剤などもいろいろ取り揃えて、毎日変化をつけて楽しんでおります。
お風呂での飲み物にもこだわっていて、汗をかくので自家製塩レモン水500ml(写真左)は必須。
ふたつまみの岩塩と、レモンを少しいれています。
朝はデトックス系、夜は温め系ハーブティ(写真真ん中)、そして自家製Kombucha(写真右)もマスト。
さらに、顔のケアは炭酸パックや米ぬかパックでしっかりしていたおかげで、コロナ前よりかなり肌調子もあがりまして。
本を読みながら、たまに肩まで浸かってゆっくり音楽を聴いたり・・・と、本当に思い出すだけで幸せな時間です。笑
なにせ、お風呂に入る時間をGoogleカレンダーにスケジューリングしているくらいですから。笑
適度に手抜きも覚えた料理
緊急事態宣言解除後、ありがたいことに忙しくなりすぎてしまい、お風呂の時間は確保しているものの、ご飯を作るに至らない日々が続いておりましたが、ようやく年越しして、さらにまたもや緊急事態宣言ということで、約束もキャンセル多め。
少し時間にゆとりができたので、またまたキッチンに向かうのが楽しくなりそうな予感です。
あまりにバタバタしていたので、あまり写真等には納めていない2020年後半でしたが、宅配システムなども使いこなし、なんとかぎりぎりのところで(笑)お見せできるくらいの食卓にはなっていたかな・・・。笑
そして、忙しい中でも、料理とは言えないけれど、ずっと作り続けていたものが、先ほどご紹介したお風呂で欠かせないKombuchaと、自家製甘酒。
放っておいてもできるので、お料理とは言えませんが。笑
でも絶対に欠かせない、わたしの健康を支える習慣です。
今年こそここにぬか漬けを入れたい(今までに2度放置してしまいました。笑)・・・。
ちなみに、スロージュースは気が向いたときにやっていますよー♬笑
Meditation
長風呂の後、部屋にヨガマットを引いてストレッチポールに乗り、背中をほぐす。
その後ローラーで足裏をほぐしてから、上半身のストレッチ。
そこから、目を閉じて一度あぐらで座り、呼吸しながら太陽礼拝を想像してみる。
これは、わたしが運営している「おはよう太陽礼拝」の先生が、毎週日曜インスタライブをする際にやっていること。まず動く前に呼吸にあわせて動きを想像することで、動きが優先にならずスムーズに“呼吸に動きを乗せる”ことができる気がして、とっても気に入っています。
そうして1回“想像太陽礼拝”をやってから、普通に太陽礼拝を5回。
しっかり体があたたまってほぐれてから、片鼻呼吸して、最後に瞑想に入ります。
毎日やるとなるとなかなか難しいかもしれないけど、これもできるだけスケジュールに組み込んでみたり、仕事の合間にも意識して呼吸だけに集中する時間を取ることで、頭の中をリセットしています。
*
こうやってみてみると、自分にとって“続けられるコツ”が、意外にも「スケジュールに入れ込むこと」だったみたい。
このコラムを書かせてもらって気づいたことでした。
きちっと決めることが苦手、という方もいらっしゃると思うし、全てがスケジュール通りに行くとは思っていないけれど、「ジム」などと同じく、やることをスケジュールに入れて可視化することで、優先順位をつけやすいのと、達成感を得られるため(ゲーム感覚かも?笑)、続けることが苦手なわたしでも意外に続けられているのかな。
これって、忙しい人にこそオススメしたい、習慣化のコツかもデス^^
自分ならではの “習慣”があると、ステイホームもより一層楽しくなりそうですよね。
HUROMのコラムでは、他の方々の習慣化についてもコラムもあり、とっても勉強になることばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね♬
このコラムを書いた人
藤田敦子(ふじたあつこ)
コミュニケーションディレクター/
大手化粧品会社PRや企画開発担当後、オーガニックコスメブランドのPRを経て、現在はフリーランスで自分の興味があるモノコト場所などのブランディング、ディレクション、PR、イベントの他、人のマネジメントやコラム執筆など、多岐にわたり活動中。
Instagram:@blenda0305