エンジュ

noteでえんじゅとして活動しています。 エンジュとしては、ケアマネジャーとして今まで…

エンジュ

noteでえんじゅとして活動しています。 エンジュとしては、ケアマネジャーとして今までの仕事を通して感じたこと、気づいたこと、学んできたことを発信していきたいと思います。 宜しくお願い致します🙇‍♀️

最近の記事

  • 固定された記事

【初めまして】

秋風が心地よい季節になりました。 かなりの暑さから急に気温が下がり、体調を崩される方も増える今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 今まで『えんじゅ』として、暮らしの中での気づきを詩やエッセイとして発信してきました。 拙い作品を読んでいただき、ありがとうございます。これからも、そちらの活動もぼちぼちと続けて行きたいと考えております。 こちらの『エンジュ』は、長年ケアマネジャーとして働いてきて、感じたこと、気づいたこと、学んできたことについて触れる機会にしたいと思ってい

    • 【来年4月ケアマネ事務所オープンに向けて】

      少しずつ、将来に向けて進行中です。 『私、退職します』の記事は「えんじゅ」の方でご覧ください。 現在の職場での業務をしていると、気づくことは山ほどあります。 1️⃣無駄が多い 時間や、紙ひとつとってもコスト意識を持つ人が少ないですね。 「今その話?」 と言う話をしていたり、昔からある看護師の申し送りのように、人からの情報を待っている感があります。 自分で調べる前に人に尋ねる人はいますが、相手の手を止めてまでの質問なのか考えないと、その分、相手の仕事も支障がきます。

      • 【事故になる前に車の運転をやめさせるには】

        車を運転することが困難になる時期がいつかやってきます。 これは誰にも言えることで、どこかで『辞める』決断をしなくてはなりません。 「体が不自由になった」 「目が見えづらくなった」 「耳が聞こえにくくなった」 「車をぶつけるようになった」 さまざまな理由で運転を辞めざるを得ないのですが、大事なことは、大きな事故になる前に『辞める』と自ら決断できることです。 田舎では、交通網が発達していないため、車がないと、買い物や受診など外出することに直接影響が出ます。 この『辞める

        ¥100
        • 【ずっとケアマネとして働いている理由】

           介護保険は2000年に始まり、早四半世紀を迎えようとしている。高齢化、核家族化、介護離職等複雑な背景がそこにはある。  介護支援専門員(ケアマネジャー略してケアマネ)は、それにより生まれた比較的新しい民間資格である。  民間資格とはいえ、さまざまな介護、福祉、医療の国家資格を持った者が5年以上の経験年数を経ないと受験することができない資格でもあり、 今では『やる気、負けん気、あと勢い』で受ける人が多いのではないか。  取得した後も、5年毎に更新研修が義務化されている。

          ¥100
        • 固定された記事

        【初めまして】