株式会社ヒューマノーム研究所【AI部】

人間とそれを取り巻く環境の理解へ向けて、AI・DX・IT・ヘルスケア技術を積極的に研究…

株式会社ヒューマノーム研究所【AI部】

人間とそれを取り巻く環境の理解へ向けて、AI・DX・IT・ヘルスケア技術を積極的に研究・開発する会社です。本noteは、自分らしく、楽しく暮らせる健康社会づくりに向けた「AIの話題」を中心にお届けします。 https://humanome.jp/

マガジン

  • ヒューマノーム研究所だより

    ヒューマノーム研究所からみなさまへのお知らせ、AI関連のコラム、現場レポートなどをまとめています。

  • ノーコードではじめる表データ解析

    表データを使ったAI開発やデータ解析ををこれから学ぶ初心者向けテキストです。ノーコードシステムを使ってAIを自作しながら、データサイエンスの基礎を学べます。

  • ノーコードではじめる画像認識AI

    画像認識AI・物体検知AIをこれから学ぶ初心者向けテキストです。ノーコードシステムを使ってAIを自作しながら、データサイエンスの基礎を学べます。

  • パブリックデータを利用した機械学習授業案

    この連載では、大学教員時代にデータ解析に携わっていた現高校教員が、総務省の教師用研修教材「高等学校における「情報II」のためのデータサイエンス・データ解析入門」や、公的機関から提供されているデータなどを利用するかたちで、中学〜高校の科目「情報」で活用できる授業案を提案していきます。

最近の記事

ノーコードAIツールで予測するたこ焼き屋さんの客層|第4回 作成した販売予測AIを改善する

こんにちは!ヒューマノーム研究所でインターンをしている佐藤です。 第1回の連載開始から、たこ焼きについての記事を続けてきたため、たこ焼きについて調べてみたのですが、たこ焼きって食べ方に地域差があるみたいですね。名古屋の方のたこ焼きは、醤油味だったりキャベツを入れるらしいですよ! 食べてみたいです。 今回で、たこ焼き屋の客層を予測する記事は4回目です。この連載では、たこ焼き屋の売り上げデータについて、当社が開発するHumanome CatData(以下CatData)を使っ

    • ミックスナッツで物体検知 ー 写真が何枚あったらAIがつくれる?

      こんにちは、ヒューマノーム研究所のしゅんです。 今日は、初心者の方が気になるであろう「AIを作るときにどれくらいのデータの数が必要なの?」というテーマについてお話させていただきます。 AIモデルを開発する際によく受けるお問い合わせの一つとして「どれくらいのデータがいるの?」というものがあります。先に結論をいうと、「扱う題材や課題によって異なる」が答えとなります。しかし、特にはじめてAIモデルをつくるときなど、まずはどれくらいのデータ数を準備すればいいのか?という目安が欲しい

      • スマートファクトリーJapan 2024秋にブース出展します【9/18〜20までです!】

        こんにちは!ヒューマノーム研究所・広報担当です。まだまだ暑い気温の日が続いていますが、今回は「秋」のイベントについてお知らせさせてください。 当社は、9月18日から20日まで、東京ビッグサイトにて開催される「スマートファクトリーJapan 2024秋」にブース出展を行います! 本イベントは、スマートファクトリーを実現するうえで欠かすことのできない情報管理・処理システムをはじめ、製造設備・装置、その他、生産工場に関する技術・製品を公開する展示会です。 当社は、プログラミン

        • だれでもできる主成分分析でデータ傾向をつかむ

          こんにちは、ヒューマノーム研究所のしゅんです。 暑い日が続いていますね。こんな時に、極寒の地に生息するペンギンを見ると、なんだか涼むし癒されます。ペンギンは、漢字で書くと「人鳥」と書くようです。二本足で歩いているからでしょうか? さて、データサイエンティストや機械学習を扱う皆様には馴染みのある有名なデータで”palmerpenguins”というペンギンに関するデータがあります(今回の記事用に改変した表データは以下のリンクからダウンロードできます)。本データの中身は表1のよ

        ノーコードAIツールで予測するたこ焼き屋さんの客層|第4回 作成した販売予測AIを改善する

        マガジン

        • ヒューマノーム研究所だより
          33本
        • ノーコードではじめる表データ解析
          31本
        • ノーコードではじめる画像認識AI
          19本
        • パブリックデータを利用した機械学習授業案
          10本

        記事

          【AI解析事例】アイスの購入額をブラウザだけで予測してみる

          みなさん、こんにちは!ヒューマノーム研究所のえりこです。 ここ最近はとても暑い日が続いています...。35°Cを超えるような日は、クーラーの効いたお部屋でアイスを食べたくなります。私が今食べてみたいおうちアイスは、鹿児島・宮崎では明日から期間限定で販売されるゴディバ「南国白くまチョコレート」です。 ものすごく美味しそうなのですが、この気温ではゴディバショップから自宅まで持ち帰るのがなかなかハードル高そうで、そこが少し気になります。 さて、今回はせめて気持ちだけでも涼しく

          【AI解析事例】アイスの購入額をブラウザだけで予測してみる

          中小企業におすすめ!AI開発にも使えるIT導入補助金2024のご紹介

          こんにちは!ヒューマノーム研究所のえりこです。 今回は、「AIを仕事で使ってみたいんだけどコスト面がねぇ・・・」と悩まれている中小企業・小規模事業者の皆様にお役立ていただける「IT導入補助金」という制度をご紹介するためにやってきました!個人事業主の方もご利用いただけますので、是非最後までご覧ください🙇 IT導入補助金って何?…そういえばですが、「IT導入補助金」自体がなんなのか、ご存じでない方も多いかと思いますので、最初にざっくりご説明いたします。(説明をしている私自身、

          中小企業におすすめ!AI開発にも使えるIT導入補助金2024のご紹介

          画像分類と物体検知は何が違うの?

          おひさしぶりです! 毎年5月病にはならないのに、6月に気持ちがどんよりしがちな、ヒューマノーム研究所のえりこです こんなときは、さっぱり美味しい冷やし中華でも食べて、元気をだしたいところです。さっぱり美味しい麺類は、高温多湿な日本に住む人々に心の安息を与えてくれますよね。 さて、いきなり話が変わりますが、私の知り合いに麺類が大好きすぎて、麺類を画像で判定するAIを作成しようと奮闘している方がいます。麺料理には古今東西さまざまな種類のものがあるので、AI開発はかなりやりが

          画像分類と物体検知は何が違うの?

          ノーコードAIツールで予測するたこ焼き屋さんの客層|第3回 作成した販売予測AIをつかう

          こんにちは!ヒューマノーム研究所でインターンをしている佐藤です。 先日、初めて友達とお酒を飲みながらたこ焼きを食べました。お酒とたこやきって合いますね!ハマっちゃいそうです…。 この連載ではたこ焼き屋の売り上げデータについて、当社が開発するHumanome CatData(以下CatData)を使って分析しています。第1回では、「天気と購買数」や「客層と購買数」など、いろんなパターンの相関関係を見た考察(妄想)を、第2回では、たこやきの購入数を予測するAIを作成し、学習する

          ノーコードAIツールで予測するたこ焼き屋さんの客層|第3回 作成した販売予測AIをつかう

          パンツシルエットをAIは判別できるのか?(2)|学習率と精度の関係性を調べてみた

          こんにちは。株式会社ヒューマノームでインターンをしている井上と申します。 筆者は冬が終わって春がきたと思ったら、あっという間に夏のような気温でもうてんてこまいになっております…。相変わらず、気候の変化に合わせた服選びはとても大変です。 ということで今回は、前回書いたパンツスタイルのシルエットはAIで判別できるのかという記事の第2回になります! シルエットを判別するAIは当社が開発しているノーコード物体検知AI構築ツール「Humanome Eyes (以下Eyes)」を用

          パンツシルエットをAIは判別できるのか?(2)|学習率と精度の関係性を調べてみた

          AI Marketing BBにブース出展します【4/25〜4/26までです!】

          こんにちは!ヒューマノーム研究所・広報担当です。 当社は、明日4月25日から26日まで、国立新美術館にて開催される「AI Marketing BB東京」でピッチへの登壇とブース出展を行います。 AI Marketing BB は、最先端テクノロジーとマーケティングの融合を目指して、年3回開催されているイベントです。今回は「AIとマーケティング」に関する国内外の最新トレンドや事例について、さまざまセミナーやワークショップなどを通じて参加者に向けて紹介する、という内容で実施さ

          AI Marketing BBにブース出展します【4/25〜4/26までです!】

          超異分野学会2024東京大会にパートナー企業として参加しました

          こんにちは、ヒューマノーム研究所・広報担当です。 今回は、先日パートナー企業として参加した「超異分野学会2024 東京・関東大会」に参加した感想と、現地の様子についてお伝えします。 超異分野学会は、中高生、大学教員、ベンチャーや大企業まで、さまざまな所属や分野の研究発表が行われる異分野融合の学会です。当社が参加した東京大会は、3/8(金)〜3/9(土)の2日間、ベルサール新宿グランド で開催されました。 今回、当社は、「プログラミング不要なノーコードAIツール Huma

          超異分野学会2024東京大会にパートナー企業として参加しました

          国立がん研究センターで、データサイエンス人材講義を実施しました

          こんにちは、ヒューマノーム研究所の加藤です。 当社は、昨年の9月から今年の1月にかけて、国立がん研究センター東病院内講義「2023年度第3回データサイエンス人材開発セミナー」を担当しました。今回は講義とあわせて、受講者の皆様が参加するAI開発コンテストも開催し、こちらも無事に終了しました。 今回は、私達が携わった講義やコンテストを運営するなかで得た気づきや学びについてまとめました。 これからデータサイエンスを学ぶ方に少しでも参考になれば幸いです。 講義内容講義はプログラ

          国立がん研究センターで、データサイエンス人材講義を実施しました

          パンツシルエットをAIは判別できるのか?(1)

          こんにちは。株式会社ヒューマノーム研究所でインターンをしている井上と申します。 最近、ようやく冬が訪れた感じがしますね。皆さん、気候の変化に合わせて服を選べていますか? 私は高校生までは制服があったのでパジャマしか持っておらず、シーズンごとにファッション記事を読み漁ってなんとか服を揃えています😅 そんな中で、「あのパンツのシルエットって、ワイドパンツ? テーパードパンツ?」となることがありました。日常ではあまり気にしていなかったのですが、検索をかける時に困るんですよねぇ…

          パンツシルエットをAIは判別できるのか?(1)

          動画を使って物体検知AIをつくる|第2回:AIの精度を改善してみる

          こんにちは!ヒューマノーム研究所・インターンの塩谷です。 この連載では、アメフトの試合動画を学習データとした物体検知AIを、当社が開発する初心者向けのノーコードAIツール「Humanome Eyes」(以下Eyes)を用いて作成する流れをご紹介しています。 前回の記事ではアメフトの試合動画の中からボールを検知するAIを作成しましたが、正答率は10%にも及びませんでした。そこで今回は精度が上がらなかった原因を考察し、精度の高いモデルの作成を試みます。 前回の記事をまだお読

          動画を使って物体検知AIをつくる|第2回:AIの精度を改善してみる

          ノーコードAIツールで予測するたこ焼き屋さんの客層|第2回 客層データからAIをつくる

          こんにちは!ヒューマノーム研究所でインターンをしている佐藤です。 たこ焼きってなんであんなに美味しいんですかね? たこ焼きパーティーで、タコじゃないものを入れて焼いて、ロシアンルーレットみたいにした方は結構いるのではないでしょうか。 さて、この連載ではたこ焼き屋の売り上げデータについて、当社が開発するHumanome CatData(以下CatData)を使って分析しています。前回はたこ焼き屋の客層について可視化をし、分析・考察をしました。このデータの傾向については前回の

          ノーコードAIツールで予測するたこ焼き屋さんの客層|第2回 客層データからAIをつくる

          サンタさんになったパパをAIは見破れるか?

          こんにちは。ヒューマノーム研究所のえりこです! 今日はみなさん、待ちに待ったクリスマス・イヴですね🎄 私のクリスマスの思い出といえば、「今日は絶対美味しいケーキを食べるんだ!!」と意気込んで、ミルクレープの美味しいお店に行ったら、完全に売り切れていたことでしょうか。。。 以前働いていた会社では、キラキラのクリスマスツリーの近くで夜景を作るお仕事をがんばっていましたが、みなさんは、あまり残業しないようにしてくださいね。いのちだいじに。 私の思い出話はさておき、お子様のいら

          サンタさんになったパパをAIは見破れるか?