見出し画像

ほいちゅえん、いかないよー!!!

昨日の夜、ランドセルを小さな背中に背負って、
2階に運び、布団の横にちょこんと置いて、
絵本と一緒に並べて、「みてー♡」と見せてくれた2歳の僕。

朝には「にいにのがっこう、いちゅー!」と
言っていたので一緒に連れて行くことにした。

先日も一緒に末っ子を連れて行ったことがあって。
息子も「〇〇(末っ子)がいたからなんか行けた。」と話していたから。

じゃあ3人でいこっか!

と、学校の門をくぐった。

「やっぱりなんかいやー。みんないっぱいいるもん。」

険しい顔をするお兄ちゃんに、
末っ子がハグをする♡


あーそうだ。
2年前、娘が今の息子のようなとき。
0歳だった僕は抱っこ紐されながら、
険しい顔のお姉ちゃんから「元気ちょうだい」と言われ、ギュ〜♡をして、ほっこりしたパワーをくれていたんだったよね☺️



いつもいつも、ありがとう♡
あなたにみんな癒されて、元気をもらってるよ。

無印のクッションに潜りこんで
カタツムリごっこ中の僕🐌♡

お兄ちゃんの体育が終わり、測れてなかった
身体測定と視力検査も付き添って、、、

僕はそのまま保育園に向かったんだけど。

「え!ほいちゅえんいちゅの?!
いかないよー!」

急に自転車の後ろからそう叫ぶ僕。

保育園で遊ぼーよー?お迎え早く行くよー!

そう伝えたけれど、

「いーやー!!!いかないー!」

もうわかる、わかるよー😭😭😭😭😭😭
だって、お兄ちゃん家にいるもんね。
ママも家にいるのわかってるもんね。
2歳で小さくても、しっかり色んなことよく見てるしわかってるもんね😭

保育園の玄関でも泣き叫ぶ😭

もう今日はいっか!
「お家でもご飯食べてお昼寝できるかなー?」
「じゃあ、先生にお休みしますって言ってこよう!」

そう僕に話して、
保育園の玄関から先生のところへ行って、
「今日は嫌がってるんで休ませますー。」と伝えたら、、、


「えー!お母さん、預けましょー?」

「お兄ちゃんがいるのわかってるんだよね。
だけど今連れて帰ったら、またイヤ〜てなっちゃうだろうからねー。先生と一緒に行こう?お母さんお仕事だからねー。お母さんいいですか?」

そう言って僕は泣きながら、、、
ものすごい泣きながら、
抱っこされて離れてしまった。

不登校のことも保育園の先生達は知ってくれている。だからきっと、色々考えてくれての事だと思う、、、

だけど。
めちゃくちゃに泣きながら
こっちを見つめる顔が頭から離れないーーー😭


ごめんね。。。

なんだか、姉兄達の行き渋り、学校イヤとはまた違うとは思うけど。
なんかなんか、、、


今連れて帰ったらまたイヤってなるだろうから、、、

その言葉が頭に引っかかって。

今までの娘や息子の学校行き渋り時期のこととかが頭に浮かんできて。

あああああああああ➖ーー


てなんともいえん気持ちだった🫠


とにかく!!!

今日は!!!

早くぶっ飛んでお迎え行くからね‼️💪❤️‍🔥

そして、いっっっっっぱいハグして!!
これでもかってくらいギューして!!!

大好きを伝えて、夕方いっぱい遊ぼう☺️







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集