マガジンのカバー画像

エッセイ

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【母の遺作】詩・味噌汁を作りながら

【母の遺作】詩・味噌汁を作りながら

味噌汁を作りながら ふっと 思う

大学なんかに やるんじゃなかったと 

娘の大学生活に不満があるじゃなし

 何 贅沢なことを いってんのよ

たしなめる もう 一人の私がいる。

私の母も、 同じ思いをあじわってたかも?

ふっと そう患う私もいる。

だが、 この会話の無さは どうだ

 春休みに帰宅した娘は

まるで 遊ぶロポットだ。

 内面を隠しとおして、 毎日走り回っている

それ

もっとみる
【母の遺作】忘れえぬこと 忘れえぬ人々①

【母の遺作】忘れえぬこと 忘れえぬ人々①

中富レポーターのこと わたしは、 一九九二年十一月現在、 四十八歳の障害者で、 出版物の少ない児蘆文学者で、 奥藁科大間ファンクラブ会長です。
 障害者になったのは、 十六年前。 クモ膜下出血で倒れたのが、 原因です。 その時の後遺症で、 左足が不自由で走ることはできません。 立っているだけで、けっ こう疲れるんです。 歩くためには、 全神経を集中させ て、 杖にすがらなければなりません。
 頭痛

もっとみる
【母の遺作】女のエッセー

【母の遺作】女のエッセー

昭和63年(1988年)5月21日(土) 中日新聞掲載

病魔に教職を奪われ 家族の励まし「社会参加これしかない」

「あなたは童話を書き続けなさいよ」ー友人たちに言われると複雑な気持ちになる。「書くこととは、恥をかく事だ」と骨身にしみて思うからだ。

書くことが、こんなに自分をさらけ出す行為だとは知らなかった。でも、「あの時」は童話を書くことにすがってでもいなければ、どう生きようもなかったに違い

もっとみる
【母の遺作】私にとって"生きる"とは  その2

【母の遺作】私にとって"生きる"とは その2

〈その1からの続き〉

 左半身がマヒしたままだった状態は、三ヶ月間入院し、リハビリを続ける間に、少しずつ良くなってきた。左足首、左足のマヒをわずかに残すものになった。けれども、あまり歩けない。遠出もだめ。すぐ、フラフラする。

 運動はだめ。興奮するような事はさけなければだめ。毎日、薬を忘れないように飲まなければだめ。「だめ、だめ」で、がんじがらめにされた生活だ。(今までとあまりに違う。)

 

もっとみる
【母の遺作】私にとって"生きる"とは? その1

【母の遺作】私にとって"生きる"とは? その1

 九月七日の朝日新聞家庭欄「障害者の姿」を記録しようという呼びかけを読み、私も今の姿を書き残しておきたいと思った。

 この呼びかけの主旨は、来年の国際障害者年に向け、積極的に、〈おおらかに、あっけらかんと、自分の姿をさらけ出そう〉という事である。そうする事によって〈障害者の完全なる社会参加〉を推奨していこうという事である。

 今の私は、〈おおらかに、あっけらかんと、自分の姿をさらけ出す〉ことは

もっとみる