今日の筆文字 入
2月2日
おいなりさんの餅版「きつね餅」を作ってみた
おいなりさんが大好き。
ごはん大好き、お餅大好き人間です。
関東ではきつね餅はあまり聞きなじみがありません。
私はきつね餅を全く知りませんでした。
そのままの油揚げにお餅を入れる「餅巾着」はよくありますね。
そう、おでんに入れるやつです。
おいなりさんのお揚げの中にお餅が入っているなんて、これは間違いないと思いました。
調べてみると「いなりあげもち」とか「いなりもち」とかいう商品が出ているらしいです。
ワクワクしながら早速、作ってみると・・・
甘じょっぱいお揚げとお餅がよく合ってとても美味しかです。
お餅を毎日食べているので、きつね餅は自動的にリピートすることになりました。
満足感があるし、身体に優しい料理です。
私は味が濃いと感じて醬油を少なめにしました。
(覚え書き)
いなり揚げ・・・4枚(長方形を半分に切って8枚)
水 ・・・2カップ
醬油 ・・・大2
みりん ・・・大3
砂糖 ・・・大1と1/2
料理家 江戸野陽子さんのきつね餅を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
今日の筆文字は入です 難易度★★★★
書き方のポイント 一画目をおとなしく
気が向いたら書いてみてください