見出し画像

全力元旦


出し惜しみしたくない。


今年の年末年始は、お煮染めを作ることにしました。里芋とかニンジンを優しく煮る、お正月の煮物です。

早速、近くのスーパーへ。今年は元旦だけお休み。大晦日の夜、仕事終わりに買い出しへ。

電子マネーの残高が、月末できっちりなくなっていたので、買い出し用に1万円チャージ。まぁ、これだけあれば足りるよね。

野菜をもりもりカゴに入れ、数の子や黒豆もついでにゲット。雑煮用の鶏肉や、元旦に食べるすき焼き用の具材も買います。

年末セールやプライベートブランドをうまーく活用しながら、お得に諸々手に入れて、ほっくほくでレジに向かいました。フフフ!僕ったら!買い物上手ぅ!

ピッピコピッピコ、ピコピコピーン!軽快に商品バーコードをスキャンし、お会計ボタンを押すと、今回の正月準備に費やした合計額が出ました。

1万3千円。


うん!出し切った!
(予算オーバー)


これが噂の年末年始価格!?おったまげ!!

いや、まぁ、確かに!?年越しだから、全て国産の食材にしましたけど!年越しだから、肉も和牛にしましたけど!年越しだから、なんか黒いパッケージの普通の倍くらいするお餅買っちゃいましたけど!こんなのおかしいよ!!(むしろ当然)

価格への衝撃と、買い物袋の重さに手を震わせながら、ヨタヨタと帰宅。年越しそばを食べたら、いよいよお煮染め作りの時間です。

せっかくなので、娘にも手伝ってもらいました。あらかじめ買っておいた型抜きで、人参を花の形にしていきます。サクッポンッ!サクッポンッ!素晴らしい手際!手綱こんにゃくなど、色々手伝ってもらい、最後は鍋に入れていきます。

「娘ちゃん!この鍋に、さっき花型にくり抜いたニンジン、入れてくれる?」

「わかった!」

チャポンチャポンと、隣で軽快な音が鳴ります。こんなにお手伝い出来るようになって……!ほんと成長したなぁ……!

僕が他の具材を入れている間、娘はニンジンをひたすら入れます。チャポンチャポンチャポンチャポン。ん?いや、なんか、時間かかり過ぎじゃね?よもやと思って、娘の方を振り返りました。

そこには、くり抜いた余りのニンジンも豪快にぶち込んでゆく娘が。


出し切ってるねぇ!


娘もしっかり、出し切っていました。素敵。フードロス撲滅。娘に手伝ってもらったおかげで、とっても美味しいお煮染めが出来ました。(見出し画像)

2025年1月1日。元旦。

朝からお雑煮と、前日に作った全力お煮染めとお節料理を食べ、満足感に満たされながら映画を観に行くことに。

いつも通り、ポップコーンと飲み物を注文したのですが、妻がレジのお兄さんへ追加注文しました。

「あの……ポップコーン……。めちゃくちゃバター入れて下さいっ!」

「バター多めですね!かしこまりました!」

クールにスマートに注文を受けてくれたお兄さん。お会計後、見事な手際でポップコーンを準備してくれていました。その間、僕が妻の耳元でささやきます。

「どうする?めちゃくちゃって言っちゃったからさ……。溢れるくらい汁だくになったりしてね!」

フフフと笑いながら、お兄さんの行方を追う僕たち夫婦。いよいよボトルを手に取り、バターをかけ始めるお兄さん。

チューーー。

おお、良いね良いね!嬉しい!

ブンブンブン!
チューーーー。

おおお!?2回も!?これは中々じゃないか!?てか、ボトルの中身なくなりそうなんだけど……。

ブンブンブンブンブンブン!!

ブチューーーーーーーーーーー!!


お兄さんも出し切ってる!


元旦だからなのか何なのか!とにかくボトルの限界に挑戦し始めるお兄さん!いや!嬉しいけども!?良いの!?ホントに良いの!?ボトルの中身全部使っちゃったけど!?

「お待たせしました!」

相変わらず、クールで優しげな表情のお兄さん。トレーに置かれたポップコーンは、見事なまでにピッカピカ。バターが光り輝いていました。

食べれば食べるほど、テッカテカになる手。そして、ニッコニコになる妻と娘。

出し切るって大事だなぁとしみじみ思った年末年始だったのでした。


【あとがき】
忍たま乱太郎の映画を観たのですが、娘がラストシーンで大号泣。うんうん!感動するよなぁ!と、既に序盤と中盤で2回泣いてたにも関わらず、もらい泣きした僕。合計3回泣きました。涙までも出し切った。
その夜は、地元の関西式すき焼きに挑戦。割下を買ったのですが、ドボドボ入れてたら空っぽに!割下までも出し切った僕。

2025年は、出し惜しみをしない年になりそうです!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集