![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83328038/rectangle_large_type_2_fdd39e33109dc793c72a454fa13417e3.png?width=1200)
Photo by
nekonekomu
肉体改造はじめました。
前々からチラチラチラと気になっていた存在。
その名もずばり、腹筋ローラー。
安いものでも1000円くらいが相場だったはずなのに、なんと300円で売っているのを見つけ、ついに手を伸ばしてしまった。
取手をつかみ、コロコロと転がして前に倒れて、ぎゅーんと戻ってくる、コレです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83326863/picture_pc_5551cf1843204675d83dae9be2977c9d.png?width=1200)
腹筋ローラーと言っても、腹筋だけでなく背筋腕筋胸筋など上半身のあらゆる筋肉を総合的にいじめ抜くことができる代物になっているのですね。(M気質がバレる表現失礼)
何度か試してみると、なんとなーく使い方が間違ってる気がして、調べてみたらやっぱりちょっと間違えてて、筋肉がつく前にケガするのだけはなんとか回避。
ケガが怖いお年頃になってまいりました。
最終目標は、立ちコロが出来るようになること!
膝をつけず、体が床につくギリギリまで転がして、華麗にぎゅーん!と戻ってくることを目標に、今日で初めて3日目になります。
今はまだ膝をついてるし、「え?それ意味あるの?」って言われてしまいそうなくらい可動域がちいちゃいので、長い道のりになりそうですが気持ちだけはたぎっています。
無理はせず、まずは正しいフォームを身につけることから。
下手な使い方で首や腰を悪くしたり、嫌になったりしないように、自分の筋肉と心のご機嫌をとりつつ、日々鍛錬していく所存です。
今まで痛くなったことのない部位の筋肉が筋肉痛で悲鳴をあげていて、つらいなと思う反面、少しうれしくなった私はきっと紛れもなくソフトM。
痛みがあるときは休ませ時だとテレビか何かで見聞きしたことがあるので、今日は数回にとどめようと思います。
筋肉よ、育て!
そして、ムキムキのほうではなく、シュッと引き締まった体になるのだ!
いいなと思ったら応援しよう!
![すい(ふーふーちゃんねる。)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46735008/profile_e0e4261c004798cf406da8a4abf4c6ce.png?width=600&crop=1:1,smart)